[URA]日本大歳時記カラー図説5冊/9-11-04 (検索)骨董/歳時/春夏秋
短歌の創造力と象徴性 短歌と日本人VII/岡井隆(編者)
国文学 解釈と教材の研究 芭蕉-その漂白の美学
志賀直哉ルネッサンス/篠沢秀夫(著者)
故園風來抄
わが文学わが作法 文学修行三十年 中公文庫/水上勉(著者)
三島由紀夫「残された手帳」/松藤竹二郎【著】
太宰治の絶望語録/太宰治(著者),豊岡昭彦(編者)
近代文学の潮流 自然主義と反自然主義
パンとペン 社会主義者・堺利彦と「売文社」の闘い/黒岩比佐子【著】
森銑三著作集〈別巻〉 中央公論社 森 銑三
■脱出の技術としての批評 森常治 沖積舎 1989年初版 評論集■FAUB202
俳人風狂列伝 中公文庫/石川桂郎(著者)
血と薔薇 全3号復原/澁澤龍彦(編者)
昭和の文学 近代文学史3
桜木紫乃の肖像 北海共和国とクシロの人びと/南富鎭(著者)
国文学 解釈と教材の研究 福永武彦 現代小説の意識と方法
浅見光彦の謎 浅見光彦を愛する会
小野正文を偲ぶ/弘前ペンクラブ【編】
志賀直哉 下