◆ 音曲文庫 妙曲 琵琶歌 明治44年 31頁 1冊 島鮮堂
◆ 楽屋案内 化粧鏡 御園文庫第4編 52+10頁 明治43年1冊 中村芝翫 片
◆ 少年手品玉手箱 昭和4年 大日本雄弁会講談社 少年倶楽部付録 91頁1冊
◆ 日常食品栄養素分析表 主婦の友付録 昭和6年 1枚 検索 破れ有 サイズ53
◆ 学生中外 昭和10年7月1日 文豪 小泉八雲 上野の森に銅像となる 軍縮会議
◆ 実録 武士道講談集 十人斬青江村正 松山奇談 八百八狸 快傑 塙の太郎中央新
◆ 最新 名所案内図 鉄道地図 昭和6年 サイズ157×19cm 両面印刷1枚
比叡山名勝記 昭和6年 48頁1冊 京都市郷土資料
◆ 渡辺吉右衛門商店呉服部 営業課目 埼玉県川越市 電車川越大宮発着 時刻表 賃
◆ 草枕 夏目漱石著 改造文庫 第二部第四十一篇 改造社 昭和4年2月発行 19
◆ 百人一笑 大日本大勝利 明治時代数え唄 5丁 明治28年発行1冊 検索 頁綴
◆ 模範選挙は東京から 東京府 インク取2枚 サイズ15×8.5cm 戦前文房具
◆ 満韓鉄道唱歌 大和田建樹作 34頁明治39年発行 1冊 鉄道図 60唱 写真
◆ 戦中電報 ご出征祝し・・・ 逓信省 東京五日市 13.5.23消印 祝電専用
◆ 古いチラシ 市村羽左衛門 木版 口上 墨松白鷹 升本総本店 昭和5年 酒類販
◆ 古いチラシ 目録 石版銅版 木版彫刻印刷 呉服符帳札 日本橋 東山堂 検索
◆ 郵便切手貯金台紙 1銭切手21枚貼り 逓信省 明治時代1枚
◆ 定期積金証書 金壱千円 昭和3年 (株)川崎貯蓄銀行 昭和6年満期解約 1枚
◆ 凸凹黒部衛 田河水泡 案並書 1枚 次号の予告お楽しみに 検索 マンガ誌の一
◆ 銃剣道 防具 胴台 木綿製 昭和年月製造需廠シール(陸軍需要品本廠) 検索
◆ 石鹸の出来るまで 花王石鹸(株) 12丁1冊 京城出張所 戦前パンフレット
◆ 戦前工場案内 大日本人造肥料(株) 王子工場 12頁1冊 製造順序図解 写真
◆ 軽鉄條鋏携帯袋 サイズ長25×幅11cm1袋 未使用 検索 当時物 日本軍軍
◆ レコード新譜 コロムビア ポリドール テイチク ビクター ポリドール 193
◆ 三味線 ケース付 サイズ長95cm 浅草田町 町田造之 日本一歌舞伎屋製 明
◆ 東海道五十三次一立斎廣重画 1~56枚 1冊 木版画 1枚のサイズ17.5×
◆ 初代立斎廣重之筆 東海道五十三次名所図会 日本橋~京都55枚1冊 1枚のサイ
◆森永みやげ モリナガ ミスヴイドル サイズ9.5×3.5cm 検索 戦前 19
◆ クラブあぶらとり紙 中山太陽堂謹製 CLUB 1枚 サイズ10.5×6.5c
● 古鏡 中原光重作 全サイズ43cm 1枚 3.2㎏ 大型手鏡
◆ 畳表草履1足使用済 たたみ表の下駄 側面絵あり未使用 2足 計3足 22~2
古文書 御免相之写 文政3年 20丁1冊 上洗馬村持ち主 長野県 小県誌資料のシ
◆ 世界各国乃民一日所得一覧表 明治42年 日本と列国比較 1枚 三井住友家 満
● 古鏡 福寿 福壽 お宝尽くし 天下一岩崎和泉守義政 全サイズ33.5cm1枚
◆ 東雲ぶし ストライキ節 明治34年 鈴木興八 31頁1冊
◆ 戦前パンフレット 三菱電機扇 電気扇風機 昭和11年度 11頁1冊 サイズ1
◆ 美文講演 一席浪花節 一休悟道録 蜷川問答 京山大教 口演 日露戦争 吉田虎
古文書 和製小銃猟師御鑑札願書 明治五壬申の年 9丁1冊 34名連名 長野県権令
● 古鏡 藤原作 全サイズ18cm1枚 110g 小型手鏡
和本 青樓末明草 其二 下巻大尾 22丁1冊
◆ 五日市鉄道時間表 時刻表 昭和10年 五日市鉄道㈱ 秋川渓谷案内図 サイズ3
● 芹沢銈介 1986年 型絵染カレンダー 暦 12月間1セット 真作 版画 手
和本 英名百雄伝 初編 玉蘭斎貞秀画 玉養堂 大橋堂 21丁1冊 検索 歌川貞秀
● 芹沢銈介 1987年 型絵染カレンダー 暦 12月間1セット 真作 版画 手
和本 真像 太閤記画譜 三編 又玄斎南可図 33丁1冊 木版
● 芹沢けい介 芹沢銈介 型染め額装 本布サイズ60×34.5cm 1点(タトー
◆ 引札 五日市町 売薬化粧品ランプ 中将湯 津村順天堂 明治37年暦 1枚 サ
和本 舞鶴江戸往来 全 絵師 山本義信 西村屋興八板 永寿堂 20丁1冊 江戸時
和本 真像 太閤記画譜 初篇 全 又玄斎南可画著 33丁1冊
和本 萬国地名誌 全 明治8年 応器館蔵板 1冊 大日本帝国 蝦夷樺太 支那帝国