『毎日グラフ 1951 3/20』鈴木君子 朝鮮戦線 苫米地義三 ピカソの陶器
『グラフNHK’69.6』銀河ドラマ特集 徒歩自源流 フランキー堺 極楽夫婦 南
【署名本/落款/初版】仙川環『ししゃも』祥伝社 帯付き サイン本
『グラフNHK’73.9』ラテンアメリカ 小鹿ミキ
『映画情報’57.12』安西郷子エレイン・スチュアート司葉子タイナ・エルグ美空ひ
直筆サイン色紙 三遊亭小圓右 寿限無 落語 千社札シール
【署名本/落款/初版】北方謙三『楊令伝 三 盤紆の章』集英社 帯付き サイン本
『アサヒグラフ 1988 12/23』パーティーグッズカタログ 昭和二十年代映画
『毎日グラフ 1957 9/15』ヘレン・ヒギンス アジア初国際ペン大会 訪問/
【署名本/落款】牟田禎三『大事なことは、ボランティアで教わった』リヨン社 帯付き
直筆サイン色紙 五月一朗 浪曲家
【署名本/初版】渡辺房男『われ沽券にかかわらず』講談社 帯付き サイン本
『 毎日グラフ別冊 天皇皇后両陛下九州ご旅行号 1960』新熊本城 第15回国民
【署名本/初版】楠本憲吉『俳句入門 文春レジャー』サイン本 文藝春秋
『毎日グラフ 1951 11/15』高嶺麻梨子 アメリカ往来/早川雪洲・田中絹代
直筆サイン色紙 関直彦 落款 ジャーナリスト 政治家 弁護士 東京日日新聞社長
直筆サイン色紙 三遊亭きん歌(三遊亭圓歌)落語家
直筆サイン色紙 Big Boys 金原亭伯楽 落語家 玉川カルテット 浪曲漫才師
【署名本/初版】小倉美津子『生きてるかぎり学びたい』佛教大学 心豊かに年を重ねる
直筆サイン色紙 吉村禎章(背番号7)巨人軍 読売ジャイアンツ プロ野球
緑の笛豆本396 成田光治『文化記者の散歩道』限定250部 弘前・緑の笛豆本の会
【署名本/初版】黒木亮『巨大投資銀行』ダイヤモンド社 帯付き サイン本
DVD『ミーン・ストリート』マーティン・スコセッシ ロバート・デ・ニーロ ハーベ
【毛筆署名箋入り/落款/初版】小檜山博『さりげなく北の街』河出書房新社 装幀/菊
【毛筆署名本/初版】宮城谷昌光『子産 上・下』講談社 帯付き サイン本 全2冊揃
【毛筆署名本/初版】宮原昭夫『女たちのまつり 上・下 全二冊』河出書房新社 装丁
【毛筆署名本/初版】宮城谷昌光『沙中の回廊 上・下』朝日新聞社 装幀/菊地信義
『アサヒグラフ 1988 5/13』南太平洋マリン・ホテル 恐怖の大ミズダコ釣り
【署名本】関根千佳『「誰でも社会」へ デジタル時代のユニバーサルデザイン』岩波書
【美品/署名本/初版】佐藤青南『消防女子!!女性消防士・高柳蘭の誕生』宝島社 『
【美品/署名本/初版】瀬川深『ゲノムの国の恋人』小学館 装画/高山裕子 装幀/池
『毎日グラフ 1953 8/26』奄美大島日本へ返る 東京タワー 岡田紅陽 富士
【美品/署名本/初版】『佐川光晴作品集 静かな夜』左右社 装幀/松田行正+杉本聖
『毎日グラフ 1952 8/20』美山悦子 東京の水上生活者 旅路の混血孤児 藤
【署名本】藤尾正人『ぶらんこに乗ったパウロ/ハガキ通信「しらさぎから」1〜100
【美品/署名本】小路幸也『コーヒーブルース』実業之日本社 装画/スカイエマ 帯付
『演藝と映画昭和13年6月』クラーク・ゲーブル阪東妻三郎市川歌右衛門鈴木澄子佐分
【署名本】『前田義子の強運に生きるワザ』フォクシー アパレル デザイナー 小学館
【創刊号】『風刺文学 昭和22年4月』辰野隆日夏耿之介 石川達雄生田勉北鬼助小田
『映画情報’76.5』五十嵐淳子美空ひばり島倉千代子八代亜紀吉永小百合エルトン・
【献呈署名本/落款/初版】春名徹『日本音吉漂流記』晶文社 帯破れ サイン本 ブッ
【署名本/落款/初版】北方謙三『水滸伝 四ー道蛇の章』集英社 装幀/菊地信義 題
【村松友視宛献呈/毛筆署名本/初版】小田島雄志『道化の目』白水社 シェイクスピア
【署名本/初版】笹井慈朗『右と左と裏 暴れん坊記者が明かす京都秘史』白川書院 サ
【署名本/落款/初版】高杉良『ザ エクセレント カンパニー』毎日新聞社 帯付き
【署名本/初版】林真理子『戦争特派員 ウォーコレスポンデント』文藝春秋 装幀/奥
【もんたにゆ29号 別冊 1978冬 カシミールの旅から 今泉忠芳】限定200部
『露光の秘訣 佐和写真技術講座1』佐和九郎 アルス ネガ付き カメラ シャッター
【署名本/初版】泉田宗健『無へ 禅・美・茶のこころ』文英堂 帯付き サイン本 仏
『毎日グラフ 1957 3/17』中川姿子 水爆へ日本人の抗議 オンボロ自衛隊機