2306- バッグ ★横浜 元町 Kitamura キタムラ ハンドバッグ 厚
2307- 積み木 ★知育玩具 BorneLund (ボーネルンド) 社 幼児お
1432.9-切手5円×20面 (1シート):★第20回国体 2種連刷 額面総額
2157- 年賀はがき昭和33年・37年各1枚・46年・47年各6枚 計14枚
2323- 花台 ★屋久杉の花台 置台 縦:約37cm・横:約70cm ”屋
2311- 切符 ★京浜急行バス 八百両突破記念 扇子乗車券 昭和58年 レ
2203-郵便切手:★赤十字・共同募金 ヤマガラ・看護婦セット 各銘板付き4枚ブ
2202-郵便切手 : ★第3回国民体育大会記念 夏季大会 2枚 1948年発効
2111.1- 天皇陛下御在位60年記念 (10,000円/銀貨幣/昭和61年
2200-郵便切手: ★全国緑化運動 1948年発効
2218.1-郵便切手: ★ 日本貿易博覧会記念 目打ちあり、なし 1949
2209-郵便切手: ★日本国憲法施行記念 小型シート 1947年発効 美品
2201-郵便切手 : ★教育復興運動 3枚 (印刷位置ずれ)1948年発効
2210-郵便切手:★日本国憲法施行記念 母子と国会議事堂 50銭(17枚ブロッ
2204-郵便切手: ★アルコール専売制度10年 4枚 1948年発効
2206-郵便切手: ★第一回社会事業共同募金 5枚 1947年発効
1512-切手20円×40面 (2シート):★比婆道後帝釈2種 1972.3.2
2205-郵便切手: ★司法保護記念日 2枚 1947年発効
2315- 切符 ★チョット変わった記念乗車券 7種 未使用
2207-郵便切手: ★競馬法公布25周年 2枚 1947年発効
2225-郵便切手: ★長崎国際文化都市建設記念 題字付き7枚ブロック 1949
2226-郵便切手: ★全日本ボーイスカウト大会記念 4枚ブロック 1949年発
2219-郵便切手: ★ 国土緑化運動 表題付き3枚ブロック 1949年発効
2216-郵便切手: ★第4回国民体育大会記念 秋季大会 題字付き10枚ブロック
2229-郵便切手: ★万国郵便連合75年記念 通信手段と地球 24円・ 8円
2237-郵便切手: ★郵便創始80年記念 小型シート 2枚 1951年発効
2240-郵便切手: ★万国郵便連合加入75年記念 南十字星 5枚ブロック 19
2227-郵便切手: ★新聞週間記念 題字付き4枚ブロック 1949年発効
2236-郵便切手: ★錦帯橋 3枚ブロック 1953年発効
2239-郵便切手: ★平和条約調印記念 キク 題字付き5枚ブロック 1951年
2214-郵便切手: ★長野われらの逓信文化記念 小型シート 1948年発効
2235-郵便切手: ★長崎 大浦天主堂 3枚ブロック 1951年発効
2211-郵便切手: ★名古屋逓信記念 小型シート 1948年発効 美品
2210.2-郵便切手: ★日本国憲法施行記念 母子と国会議事堂 50銭(4枚)
2105.1- 沖縄国際海洋博覧会記念 (100円/白銅貨幣/昭和50年) 沖
2122.2- 皇太子殿下御成婚記念 (5,000円/銀貨幣/平成5年)
2252-郵便切手: ★国際電気通信連合加盟75年記念 10円 1954年発効
2263-郵便切手: ★昭和28年 年賀切手 三番叟人形 小型シート 1953年
2250-郵便切手: ★日本国際見本市記念 題字付き8枚ブロック 1954年発効
2125.2- 第12回アジア競技大会記念 (500円/白銅貨幣(走る)/平成
2265-郵便切手: ★昭和29年 年賀切手 三春駒 小型シート 1954年発効
2244-郵便切手: ★昭和24年 年賀切手 羽根つき 1948年発効 美
2261-郵便切手: ★昭和27年 年賀切手 翁の面 小型シート 1952年発効
2259-郵便切手: ★昭和26年 年賀切手 少女とウサギ 5枚ブロック 195
2260.1-郵便切手: ★昭和27年 年賀切手 翁の面 2枚 1952年発効
2255-郵便切手: ★フリースタイルレスリング世界選手権記念 題字付き11枚ブ
2217-郵便切手: ★別府観光 (別府港と高崎山)5円切手4枚・2円切手題字付
2228.1-郵便切手: ★万国郵便連合75年記念 日本地図と手紙 2円 3枚・
2259.2-郵便切手: ★昭和26年 年賀切手 少女とウサギ 1951年発効
2258-郵便切手: ★昭和25年 年賀切手 円山応挙のトラ 10枚ブロック