蕪村連句研究
名舞台を読む(上・下)揃 著・河竹俊夫
民家との対話 著・大熊喜英
西日本古代山城の研究 編・小田富士雄
舊嵯峨御所盛花瓶花 竹之巻(初傳)・桐之巻(中傳)2冊
新訂 図解実験観察大事典「物理」
大和繪史論(裸本) 著・小林太市郎
防長の美術と文化(第一冊・二冊)2冊揃
漢字の起源 著・加藤常賢
ムンダ族の農耕文化複合 著・山田隆治
中國傳世名畫 全5巻揃 編者・紀江紅
明治物売図聚 著・三谷一馬
芸能民俗学 著・宮尾しげを
文楽 写真・三村幸一 解説・大西重孝、吉永孝雄
思い出の里 川合玉堂名画集(春夏・秋冬)2冊
増補 日鮮神話伝説の研究 (三品彰英論文集第四巻)
良寛の生涯と逸話 著・谷川敏朗
曾我物語の基礎的研究 著・村上學
高崎 御傳馬事件(文久慶應年間) 29頁
職人・町芸人・物貰図絵 編著・小野武雄
久生十蘭全集 全7巻揃
人身御供論 著・高木敏雄
サド復活 著・澁澤龍彦
日本童話の新研究(復刻) 著・中田千畝
古清水 帙入り
艶本研究「師宣」 特製別冊付録付 和綴じ本
化粧 著・木村雄之助
三重県下の特殊神事 編・長谷川利市
圖解書道史 (全5巻+別巻)6冊揃 著・藤原楚水
谷間の姫百合(全)和本 三方金装 帙入
日本の社会史 全8巻揃
謎の近世画家 著・瀬木慎一
自選詩抄 著・土井林吉(晩翠)
中世日本荘園史の研究 著・安部猛
釈迦三尊(魅惑の仏像3)
曹洞宗檀信徒聖典
柿本人麻呂論考 著・阿蘇瑞枝
日本の塔 著・高梨秀夫(献呈署名・落款)
漢方概論 著・藤平健・小倉重成
法然と親鸞(ゆかりの名宝)
書道辞典 編・飯島春敬
条幅技法百科(四季を書く〉全2冊
物理学の周辺 (朝永振一郎著作集3) 月報付
雑俳川柳 岡場所図絵(上・下)2冊揃 和本
浮世繪十八考 著作者・織田一磨
草炭 著・小林久平 裸本
神々の誕生と展開(講座神道第一巻)
平家物語評講(上・下)2冊揃 著・佐々木八郎
日本信仰(仏神と習俗) 序文・山折哲男
小松原勝市画集