●K032●半日村●斎藤隆介●滝平二郎●1980年1刷●岩崎書店●即決
●P037●秩父困民党●西野辰吉●講談社文庫●昭和47年1刷●秩父騒動●即決
●P189●大衆文学研究●10号●1964年5月●やぶにらみ文化特集伊藤桂一研究
●K081●菩薩●特別展●図録●奈良国立博物館●仏像大乗仏教弥勒菩薩半跏像観音菩
●K032●14ひきのひっこし●いわむらかずお●1984年13刷●童心社●即決
●実花句帖●下田実花●句集●昭和31年●即決
●A01●中国の文様●世界の文様●3●小学館●植物仏画装飾動物幾何魚●デザイン図
●K032●どんぐりほいくえんのくじらのかせき●後藤竜二●遠藤てるよ●1981年
●K083●大地は荒れはてるか?●小森長生●地球の健康診断3●草土文化●1990
●鉄道ジャーナル●197608●電車の運転とメカニズム●即決
●K032●ごんぎつね●新美南吉●黒井健●日本の童話名作選●1986年2刷●偕成
●A01●世界大地図館●テクノアトラス●小学館●1996年●世界地図●即決
●K03E●週刊少年マガジン●1974年51号長嶋茂雄の謎釣りキチ三平おれは鉄兵
●K032●足あそび●芸術教育研究所●伊藤靖子●あしじゃんけん足相撲かげふみ缶蹴
●K032●対談銀色のあしあと●三浦綾子●星野富弘●1991年9刷●いのちのこと
●K086●ホビージャパン●1997年10月●JAF-CON6アフターレポート模
●K032●たこあそび●新坂和男●凧揚げ創作凧たこあげ●1980年2刷●岩崎書店
●K03E●週刊少年マガジン●1975年47号釣りキチ三平おれは鉄兵天才バカボン
●シズコズ・ドーター●キョウコモリ池田真紀子●自伝的小説●即
●A01●日本の文様●1●菊●光琳社出版●昭和45年●デザイン図録図案工芸美術伝
●A01●日本の文様●14●松●光琳社出版●昭和46年●デザイン図録図案工芸美術
●A01●日本の文様●4●扇●光琳社出版●昭和46年●デザイン図録図案工芸美術●
●P318●海よ母よ子どもらよ●砂田明●夢勧進の世界●水俣勧進行脚水俣病乙女塚塚
●K03C●樹木たちの歳時記●マイフルールシリーズ●林弥栄富成忠夫●講談社●昭和
●K32A●ピノキオ●世界名作えほん●2●馬場秀夫●昭和50年●ポプラ社●即決
●K047●Handbook of early advertising art●
●K047●ニューヨーク近代美術館展●MoMA●図録●上野の森美術館●1993年
●K047●上州のくらしとまつり●須藤功都丸十九一●煥乎堂●昭和52年●群馬県郷
●K322●季刊みづゑみづえ●1988年秋●ジャスパージョーンズ荒木高子篠山紀信
●中谷彰宏2冊●1日3回成功のチャンスに出会っている顧客満足の
●K322●月刊みづゑみづえ●1976年12月●ボッスレンブラント版画ゴーガン●
●東京新思考宣言●岩国哲人●東京の強さを活かす継承と改革●即
●K083●生物は生き残れるか?●大島泰郎●地球の健康診断4●草土文化●1990
●蚕糸業関係法規●昭和29年●即決
●P526●角川俳句●俳句元年●平成5年2月●誰も気付かなかった年齢別俳句入門阿
●日本文学の歴史8●近世篇2●ドナルドキーン井原西鶴浮世草子近
●P325●英語でコミュニケーション●山岸信義●参考書英語教育中学高校●1994
●内田康夫6冊●はちまん紅藍の女殺人事件秋田殺人事件不知火海
●宗教的人間●前田利鎌●岩波書店S14●臨済荘子正眼ファウスト
●鉄の夢●ノーマンスピンラッド荒俣宏●早川書房●海外SFノヴェ
●A01●日本の文様●16●秋草●水尾比呂志他●光琳社出版●デザイン図録図案工芸
●K22B●季刊銀花●1979年夏●38●絞り日本インカアフリカ蒙古インド金太郎
●K22B●季刊銀花●1982年春●49●豊の国の鏝絵画家武井武雄清見寺草野心平
●A01●日本の文様●10●竹●光琳社出版●デザイン図録図案工芸美術模様●即決
●大島清の快老学●大島清●老いを見直す食脳学脳老化させない生
●天皇ヒロヒト●レナードモズレー高田市太郎●昭和天皇S41毎日
●マンガ少年●197710●水木しげる悪魔時計石森章太郎手塚治虫松
●K25B●北欧の美術●エドワルドムンクヴィルヘルムハンマースホイアーンストヨー
●近世の日本●本庄栄治郎●有斐閣●昭和29年発行●即決
●白い仮面●花村えい子●初版●ロマンミステリーKC●即決