洛中洛外 須賀隆賢 仏教大学通信教育部 京都
唯識の心理学 岡野守也 長く伝統の中に秘められたまま開かれることのなかった唯識
揚げもの炒めもの 辻留傳承料理 辻嘉一 婦人画報社
洋菓子 基礎と応用 安井 寿一
遊女物語 中沢正
友禅灯篭流し 北国文芸叢書 井上 雪
幼児教育論 フリードリヒ・フレーベル
野菜園芸の産地分析 坂本英夫
薬用天然物化学 奥田拓男 広川書店
有職故実 日本文学の背景改訂版 塙選書
薬局製剤とその解説 改訂版 野上 寿
妖精の誕生 フェアリー神話学 トマス・カイトリー ヨーロッパの妖精伝説の数々を取
愉しい王朝継ぎ紙 近藤富枝 王朝文学の雅びを華麗に伝える継ぎ紙工芸。近藤富枝さん
癒された人々 聖母と祈り パウロ・グリン
役者の伝説 戸板康二 駸々堂出版
油濁の海 巨大タンカーとCTSの危険 巡視船船長時代の体験をとおして海の安全を問
夜の河を渡れ 梁 石日 筑摩書房
迷宮に死者は住む クレタの秘密と西欧の目覚め ハンス・ゲオルク・ヴンダーリヒ ミ
木の実とハンバーガー 日本の食生活史の試み 原田 信男
鳴鶴三体千字文 毛筆ペン字 日下部鳴鶴
銘刀石切仏御前 仏御前物語 小松お旅祭上演新作歌舞伎戯曲 石田寛人
木村伊兵衛写真全集昭和時代第二巻 昭和二十年~二十九年 昭和二十年夏から昭和二十
滅びの符合―太陽の帝国アステカの終焉
躍 児玉清子と沖縄芸能 児玉清子、 東京沖縄芸能保存会
毛利元就の謀略 西国を制覇した謀報と奇襲の兵法 情報で勝利した厳島合戦や尼子氏を
目録の歴史 図書館・情報学シリーズ 渋川雅俊 勁草書房
明智光秀劇場百一場 本能寺への足取りを追う 光秀ゆかりの地101を一挙紹介。
巨樹の誘惑 琵琶湖周辺・巨樹の山案内 草川啓三 青山舎
京都怪談巡礼 近世文学に描かれたあなたの知らない怖い京都。淡交社
姥ざかり花の旅笠 小田宅子の東路日記 単行本 九州筑前の大店の宅子さんと久子さん
仏像さんを師とせよ 仏像修理の現場から 仏像修理のプロ集団のトップが語る仏像修理
命を救われた捨て犬 夢之丞 災害救助泥まみれの一歩 動物愛護センターから救い出さ
病んだ家族散乱した室内 援助者にとっての不全感と困惑について 異様なたたずまい、
蝦夷と東北戦争 吉川弘文館
明治四年のアンバッサドル 岩倉使節団文明開化の旅 泉 三郎
天平の郎女たち 清水澄子 編集工房ノア
名山の文化史 河出書房新社 高橋千劔破
明治の禅匠 幕末から明治維新、そして廃仏毀釈の激動の時代に、命がけで禅の法灯を紡
娘たちのマザーグース メアリ・アネット・ラッセル
明治維新史という冒険 (佛教大学鷹陵文化叢書 ) 思文閣出版
夢の世界 図説聖なる言葉叢書 デイヴィッド フォンタナ 鏡リュウジ (翻訳) 河
明治のジャポンスコ―ボヘミア教育総監の日本観察記 単行本
夢か、マハラジャ 誰も入れなかったインド・マハラジャの世界がいまここに蘇る。華麗
明解内燃機関名称図 伊藤茂 松家秀男 畑稀夫 ディーゼル機関
無人暗殺機ドローンの誕生 無人偵察機からテロリストを殺害するまで進化した無人攻撃
万葉大伴旅人 憂愁の老歌人 金子武雄 公論社
漫画博多明太子物語 ふくやの50年
名園を歩く江戸時代初期 2 清水寺成就院 南禅寺本坊 金地院 水前寺 酬恩庵 修
漫画博物志〈日本編〉 須山 計一
味覚法楽 魚谷常吉 昭11年刊 秋豊園出版部