日本の笑顔 阿川佐和子 文藝春秋切抜き
インタビュー 水田伸生 舞妓Haaaan キネマ旬報 切抜き
日本の歴史がわかる 人物篇 田沼意次 異例の出世、そして失脚その理由はどこに 切
D17 60分で名著快読徒然草 山田 喜美子 造事務所 (編集) 日経ビジネ
安保と青春 橋幸夫 潮来笠いい十七歳と悪い十七歳 切抜き
D19 新装版 日本国憲法 (講談社学術文庫) 2013年発行 大日本帝国憲
私の選んだベストブランド 荒川静香 フィンエアー 切抜き
運命を変えた手紙 小泉純一郎から城山三郎へ 文藝春秋 切抜き
D36 奄美の歴史入門 麓 純雄 南方新社 2013年発行
D32 方丈記(全) ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 鴨 長明 (著),
ライバル日本史 天英院VS月光院 大奥疑獄、絵島生島事件 将軍吉宗を生む 池田満
メタルカラーの時代 時代の寵児PHS操縦ロボットの祖先は受付嬢 高本陽一(テムス
D37 日本人なら知っておきたい日本文学 ヤマトタケルから兼好まで、人物で読む古
D21 イスラーム 生と死と聖戦 中田 考 (集英社新書) 2015年発
D42 世阿弥の世界 増田 正造 (集英社新書) 2015年発行
D37 人麻呂の暗号 藤村 由加 新潮社 1989年発行
二種の神器と三種の神器 黛弘道 切抜き
日本軍人列伝 伊藤整一海軍大将 戦艦大和の沖縄突入に反対 切り抜き
伝説になった女たち 平塚らいてう 山崎洋子 切抜き
昭和の墓碑銘 倉重アサコ 回天特攻隊員の母 切抜き
日本史探訪 藤原道長 中村真一郎・村井康彦 切抜き
D02 南三陸町からの手紙 3.11を体験した22人が自ら綴った言葉 加藤秀視
ドキュメント見事な死 平岩外四 小林庄一郎 文藝春秋 切抜き
セブンイレブン成功人生でたった一度涙したとき 鈴木敏文 文藝春秋切抜き
私が出会った殺人者たち 「偉大なる祖国アメリカ」の安田幸行 佐木隆三 切り抜き
政治家と回想録 吉田茂 回想十年 保阪正康 切抜き
明治人物おもしろ史話 野田卯太郎 平民主義の象徴 杉田幸三 切り抜き
イーストウッド映画と遊ぶ キネマ旬報2012・12下 切抜き
撮影現場ルポ 鏡の女たち 吉田喜重監督 キネマ旬報 切抜き
綴を訪ねて 島尾新 雪村の屏風 後編 文藝春秋 切抜き
D34 日本近現代史講義 成功と失敗の歴史に学ぶ 山内昌之 細谷雄一 (中公
AC 切り抜き 日本史に消えた怪人 千利休 茶の大成者はなぜ自刃したのか 切り
現代日本の謀略事件 植草一秀チカン事件 2004年 切抜き
おふくろ 昭和の母 菅野昭正 文藝春秋 切抜き
日本の歴史がわかる 人物篇 天草四郎 一五歳の少年がなぜキリシタンの蜂起に祭り上
R25つきぬけた男たち 山崎まさよし ターニングポイントは、全部 かなあ 切り抜
映画と私 車谷長吉 淡路千景 キネマ旬報 切抜き
太平洋戦争の意外な裏事情 終戦と混乱をめぐる謎 ポツダム宣言 宇垣特攻 シベリア
知ってるつもり ビアトリクス 動物絵本作家 切抜き
日本の歴史がわかる 太田 道灌 扇谷上杉氏の軍師として頭角をあらわす 切り抜き
D34 日本語と韓国語 大野 敏明 (文春新書 ) 平成14年発行
昭和の肉声 生等もとより生還を期せず 江橋慎四郎 切抜き
エッセイ 墓石ブローカー 佐藤雅美(作家) 1995年 切り抜き
私とお伊勢さん 藤原正彦 神とその植物の神 文藝春秋切抜き
D18 中尊寺千二百年の真実 義経、芭蕉、賢治…彼らを引き寄せた理由 佐々木
D11 日本史用語集 改訂版 A・B共用 全国歴史教育研究協議会 (編集)
D31 後藤武士の10分で読めるあの国の歴史 後藤 武士 (宝島SUGOI文庫
折り梅 大ヒットの理由を探る 斎藤明美 キネマ旬報 切抜き
D04 時代の病理 吉本 隆明 聞き手 田原 克拓 1993年発行
D38 日本の神々 谷川 健一 (岩波新書 ) 2007年発行