権藤芳一『文楽の世界』講談社 1985年 義太夫 人形浄瑠璃 古典 伝統 芸能
『豪華版 日本現代文学全集4 泉鏡花集』講談社 1969年 小説 幻想文学 蔵書
天乃タカ『誰が為に鋼は鳴る』エンターブレイン 2010年 鍛冶 刃物 兵庫県三木
NHK『知るを楽しむ 歴史に好奇心』テキスト 牧秀彦「日本刀なるほど物語」・佐伯
木村紺『巨娘』1~4巻セット 講談社 2007年~2017年 マンガ コメディ
小栗左多里『ダーリンは外国人 外国人の彼と結婚したらどーなるの?ルポ』2冊 小栗
泉鏡花『歌行燈・高野聖』新潮文庫 1950年 小説/ 波津彬子 泉鏡花原作『鏡花
中村米吉 妹背山婦女庭訓 お三輪 宣材写真カード 京都四条南座 令和7年(202
上・中級公務員試験 SPI 参考書3冊セット(1996~1998年) 『上・中級
レトロIT系書籍7冊セット 『情報処理用語事典』『日経パソコン用語事典』『情報処
クリアファイル A5型シングル 未使用 能『隅田川』イメージか? 笠・柳・現代の
『能楽』金沢能楽美術館だより 第2号(2008年3月31日発行)平成20年 全8
能楽解説まんが『船弁慶』『羽衣』(日本語版・英語版) 漫画 マンガ kyoran
遠藤達哉『SPY×FAMILY スパイファミリー』1~3巻セット 3冊 集英社
原康夫『改訂版 物理学基礎』学術図書出版社、1993年 大学教科書 基礎教育 参
司馬遼太郎『新選組血風録』中公文庫 1975年 『最後の将軍』文春文庫 1974
尼崎市立歴史博物館グッズ 月岡芳年「新形三十六怪撰 大物浦知盛出現」クリアファイ
佐々木倫子『Heaven?(ヘブン)』ご苦楽レストラン 全巻6巻セット 小学館
友野詳とグループSNE『央華封神リプレイ1 妖怪どもをぶっとばせ!』『央華封神リ
森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』角川文庫 2008年山本周五郎賞受賞作品 直木賞
第19回 山崎八幡神社奉納 薪能パンフレット(2015年、山崎八幡神社薪能奉賛会
吉田孝『飛鳥・奈良時代』 保立道久『平安時代』岩波ジュニア新書 日本の歴史 19
映画『バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生』『スーサイド・スクワッド』
大槻能楽堂自主公演能パンフレット「おもて」令和3年度冬号、令和4年度春・夏・秋・
岡嶋二人『クラインの壺』新潮文庫 1993年 小説 ミステリー SF バーチャル
上橋菜穂子『鹿の王 1』角川文庫 2017年 / 『狐笛のかなた』新潮文庫 20
宮崎駿/原作・絵 文/亀岡修『小説 天空の城ラピュタ 後編』徳間書店 アニメージ
松島諄吉・中山勲・森省三編『憲法概説』晃洋書房 1987年 大学教科書 日本国憲
杉浦日向子監修『お江戸でござる』新潮文庫 2006年 NHK『コメディーお江戸で
山本進/編『落語ハンドブック改訂版』三省堂 2001年 「落語」のすべてがわかる
夏目房之介『古典教養そこつ講座』文春文庫 1997年 文藝春秋 能楽 漢文 薬膳
日本現代作法会会長 篠田弥寿子 監修『女性の美しいマナー』 マナー&話し方インス
能楽雑誌『観世』2冊セット(平成20年2月号・3月号 2008年)観世流 古典芸
角川文庫創刊70周年記念クリアファイル ドストエフスキー 米川正夫訳『罪と罰』
河内厚郎『わたしの風姿花伝』沖積社 2006年 演劇評論家 花伝書 ドラマ 蔵書
小川卓・工藤麻里『いちばんやさしい Googleアナリティクス入門教室』ソーテッ
岡崎京子 ヘルタースケルター 祥伝社 2003年 マンガ 漫画 映画化作品
国登録文化財山本能楽堂 80周年記念公演 記念冊子 2008年5月31日 表紙含
三省堂編修所『デイリーコンサイス 英和 和英 辞典』第五版 三省堂 1997年
権藤芳一『能に生きる歴史群像』淡交社 1976年 淡交選書 能楽 日本史 源平
雑誌『東京人』484号 2024年10月発行 図面で見る東京の構造物 都市出版株
能楽公演パンフレット『銕仙』658号 平成28年 2016年 5月 研究十二月往
戸井田道三/監修 小林保治/編『能楽ハンドブック』改訂版 三省堂 2000年 能
堀井雄二 三条陸 稲田浩司『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』文庫本1~4巻+コミ
松村栄子『紫の砂漠』ハルキ文庫 2000年 ファンタジー小説 芥川賞作家作 真実
せかいのおめん(世界のお面)シール(国立民族学博物館、千里文化財団) 仮面 面
近藤誠 佐々木静子監修『病院へ行く前に知りたい! 女性のからだ、女性の病気』扶桑
国指定重要無形民俗文化財「能郷の能狂言」岐阜県本巣郡根尾村能郷 パンフレット 能
小野不由美『月の影 影の海』上下2冊セット 講談社X文庫 ホワイトハート 199
永井路子『闇の通い路』文春文庫 1998年 歴史小説 平安時代~鎌倉時代 日本史