山の植物Ⅱ/カラー自然ガイド■清水建美■保育社/昭和49年/初版
木の名・草の名/その名の由来/カラーブックス■近藤浩文■保育社/昭和55年/初版
コーヒー入門/カラーブックス■佐藤哲也■保育社/昭和48年
ルパン三世/エルドリア大脱出作戦/双葉文庫■樋口明雄/沙藤樹/牧野田友康/山田み
県民性の日本地図/文春新書166■武光誠■文藝春秋/平成13年
銘酒 名酒器/さけとうつわのハンドブック/目の眼昭和58年1月増刊号■里文出版
月刊誌/刀の研究/第四巻第十二号/本阿弥光遜主幹■南人社/大正7年/初版
大谷羊太郎■殺意の演奏/江戸川乱歩賞受賞作■講談社/昭和45年/初版■帯付
昭和版節付凡例/観世流謡曲正本/内十/賀茂 俊寛 松風 西行櫻 浮舟■24世観世
まんがでわかる週末菜園12か月/有機・無農薬栽培/ブティックムックno.325■
TeraiYuki/Shangrila■元祖バーチャル・アイドル テライユキ・フ
昭和版節付凡例/観世流謡曲正本/別一/淡路 放下僧 吉野静 籠太鼓 錦戸■24世
水草レイアウト制作ノート/緑のアクアリウムの作り方■アクアライフ編集部編■エムビ
生稲晃子写真集/SHADE ■撮影:渡辺達生■ワニブックス/1993年/初版
アメリカ原子力艦隊/Wild Mook 7■KKワールドフォトプレス/昭和52年
もりたじゅん■キッス甘いかしょっぱいか/りぼん競作まんが全集第1巻■『りぼん』昭
別冊週刊読売/1975年10月号/特集:城と武将■読売新聞社
The Book of Coffee おいしいコーヒーの本■旭屋出版/1994年
映画パンフ/タッチ〈劇場用完全オリジナル版〉背番号のないエース■東宝出版・商品販
ルパン三世/フリー・ファントム作戦/双葉文庫■隼新矢/辻久子■双葉社/1991年
牧瀬里穂写真集/riho makise photographs■撮影:渡辺達夫■
月刊アクアライフ AQUA LIFE 2024.8 No.541■パルダリウムと
学士會会報No.937+NU7 N024■「外交から見た平成という時代」ほか■学
昭和版節付凡例/観世流謡曲正本/別二/室君 碇潜 身延 枕慈童 飛雲■24世観世
映画パンフ■生徒諸君!/小泉今日子■松竹株式会社事業部/発行年不記載■庄司陽子
一条ゆかり■ハートに火をつけて/りぼん競作まんが全集第2巻■『りぼん』昭和48年
映画パンフ/キングコング/東宝東和提供■東宝株式会社事業部/昭和51年/初版
やきもの風土記/カラーブックス■崎川範行■保育社/昭和46年
流行の手芸/ゴールデンレース編2■基礎と作品210点/特集:レース編のパイナップ
レース編/第7集/バッグ集■啓佑社/昭和36年/初版
映画パンフ/タッチ2〈劇場用完全オリジナル版〉さよならの贈り物■東宝出版・商品販
タニス・リー■死霊の都/ハヤカワ文庫■早川書房/昭和58年/初版
松本零士/宇宙海賊キャプテンハーロック/漫画特集号■別冊プレイコミック/ビッグま
若い女性/昭和44年新年増刊号/ジャンボ編み/オールカラー版■講談社/昭和44年
珍姓奇名/ハヤカワ文庫■佐久間英■早川書房/2000年
マイアニメ 1982年5月号■BIG特集:銀河旋風ブライガー/石森章太郎■秋田書
梅百科/品種・効用・料理/カラーブックス■松本絋斉■保育社/昭和55年/初版
折り紙でつくるギフトボックス■布施知子■日本放送出版協会/1996年■帯付
映画パンフ/タッチ3〈劇場用完全オリジナル版〉君が通り過ぎたあとに■東宝出版事業
映画パンフ/ニコライとアレクサンドラ/コロムビア映画■東宝株式会社事業部/昭和4
鳥居加南子■天女の末裔/江戸川乱歩賞受賞作■講談社/昭和59年/初版■帯付
映画パンフ■菩提樹/南野陽子■東映株式会社映像事業部/昭和63年/初版
樹木・下草・花/カラー版庭のデザイン実例集3■高橋一郎/三橋一夫/写真・大橋忠成
ゴールデンレース編3集/基礎と作品155点■日本ヴォーグ社/昭和43年
沢美智子/粉川宏■高校1年生/KCフレンド■講談社/昭和55年
太陽 1972年10月号/no.112■特集・聖徳太子の謎/林静一■平凡社
’11手編み大好き!/実用百科/1枚編んだら、やめられない■実業之日本社/201
別冊毛糸だま 棒針編・かぎ針編/若いおばあちゃんの編物/秋冬■日本ヴォーグ社/昭
美玲さんの生活。■桐谷美玲■集英社/2009年
大人もぞっとする/原典 日本昔ばなし/王様文庫■由良弥生■三笠書房/2012年