
ご覧いただきありがとうございます。
こちらは、ブラジル・サンパウロの日本人街「リベルダーデ」にあった日系商店「明石(AKASHI)」にて扱われていた、手彫りの木製レリーフです。
人物が臼と杵を用いて作業している様子が彫られており、南米やアフリカ系の民俗文化を感じさせるモチーフとなっています。壁掛け用の金具がついており、インテリアやコレクションとしても存在感のある一点物です。
裏面には、ブラジル人作家と思われるサイン(「RILDO」または「PILDO」)があり、民芸作品としての価値も感じられます。
---
【商品詳細】
●サイズ(約):縦60cm × 横20cm(フック部分を除く)
●材質:木製(詳細不明)
●状態:大きなダメージはなく全体的に良好ですが、経年によるスレや小キズがあります。写真にてご確認ください。
●備考:裏面に「COMERCIAL AKASHI(明石)」のシールあり。作者と思われるサインも記載されています。
---
ヴィンテージ品・民芸品にご理解のある方のご入札をお待ちしております。
状態を過度に気にされる方はご遠慮ください。
※発送方法は追跡可能な方法を予定しています。
※ノークレーム・ノーリターンでお願いいたします。
※気になる点がございましたら、お気軽にご質問ください。
Thank you for watching.
"This is a hand-carved wooden relief that was sold at the ""AKASHI"" Japanese shop in the Japanese town of Liberdade in Sao Paulo, Brazil."
It is engraved with figures working with mortar and pestle, and it is a motif that makes you feel the folk culture of South America and Africa. It has wall-mounted metal fittings, and it has a presence as an interior and collection.
On the back, there is a signature ("RILDO" or "PILDO") that appears to be a Brazilian writer, and you can also feel the value of a folk art work.
---
[Product Details]
● Size (approximately): 60cm by 20cm (excluding hooks)
● Material: Wooden (details unknown)
● Condition: There is no serious damage and overall it is good, but there are scratches and minor scratches due to aging. Please check the photos.
●Note: Commercial AKASHI sticker on the back. There is also a signature that appears to be the author.
---
We look forward to receiving bids from those who understand vintage and folk crafts.
Please refrain from worrying too much about the condition.
*The shipping method is scheduled to be traceable.
*No claim, no return, please.
※If you have any questions, please feel free to ask.