
15年弱前にホームのゲーセンが閉店したのを受けて購入したものです。
環境構築や部品交換をしているうちにDIYや改造に楽しみを見出すようになったものの、プレイヤーとしては行動圏内のゲーセンが続々と閉店していったことや、購入から1年ほどで事故で首や肩を痛めてあまり触らなくなり、腕前の劣化も深刻になったことでモチベも消滅し、それ以降は音ゲープレイヤーの友人との集まりが企画された時にリハビリ程度、年に数日〜10数日ほど触れる程度です。
出品にあたって分解清掃などはしていますが、改造品かつ古い品ということで、傷類や使用感や改造跡、経年劣化などはいくらかあります。
プレイに差し支えのあるようなダメージはありません。
合皮は一度貼り替えていますが、僅かな傷スレあります。アクリル下の台紙はほぼRED 2ndのものと交換しています。
スタートセレクトボタンの部分だけは寸法が違ったため、そちらは光沢紙で作成したものになっています(その箇所のみ下に元々のパネルも挟んでいます)。
外装こそ古いモデルではありますが、phoenixwanと同等の応答速度で高評価なDAOコン黒基板を搭載しているため、プレイ自体は快適にできるかと思います。旧筐体コンパネの外観が好きな方などはぜひ。
INFINITAS, PS2で動作確認済み。
改造内容
・DAOコン黒基板に交換済み
phoenixwan基板と同じ遅延1msと評判の基板です。変換コンバータ類なしでPS2でもご利用いただけます。ファームウェアも最新のものです。
・鍵盤部
アーケード筐体のように鍵盤側からメンテができるように鍵盤部分をくり抜いて加工し、引き出せるように鍵盤のケーブル類の延長等しています。工具類に全くの無知な時期の加工かつ素人加工のため荒削りではありますがご容赦ください。
・天面部ネジをステンレスネジに変更
デフォの鉄製ネジはかなり錆び・くすみが出やすいため、天面の六角穴ネジは全てステンレス製に変更しています。
鍵盤部はメンテの簡便性を考慮して手回しできるネジにしています。他の部位と同形状の頭の低めなネジが良ければ変更も可能です。
・その他
バネにシリコンスプレー塗布。アクリルパネル下台紙をRed 2ndの物に変更。パームレスト部合皮の張り替え。スクラッチ部シールを新品に交換(新品かつ素材の性質上、寒い時期は反りやすいです)。
セッティング(両サイド同じです)
三和ボタン
三和電子製20gバネ
Omron D2MV-01-1C3 0.49N
LEDカラー 2,4,6 ピンク 1,3,5,7白、スタートセレクト青 皿青
その他余剰中古パーツがまだいくらかありますので、バネやスイッチの重さ、LED色の変更など希望あれば対応可能です(手元にないパーツや新品のバネスイッチへの交換等も対応できますが、実費追加でお願いします)。
ボタンにフェルト貼り付けなどによる静音化、イラスト挟み込みによる痛コン化、などと言った改造類も希望あれば対応できます。
寸法は横130cm 縦45cm 高さ10cm程度です。重量は15kg弱です。
200サイズに収まる程度にプチプチで包んでダンボールを巻くなどの梱包をし、集荷が可能なヤマトか佐川の着払い発送します。
直接引き取りでも歓迎です。
(2025年 11月 9日 13時 31分 追加)220サイズの段ボールがありましたので、佐川着払いでよろしければ200サイズに収まる程度よりも念入りに梱包することもできます。
(2025年 11月 16日 12時 23分 追加)5のつく日同時開催のゴールドクーポンで、10万円以上の品が1万円引きになります
(2025年 11月 18日 20時 56分 追加)200サイズ梱包になりますが、匿名配送や送料込みが良い場合はpaypayフリマの方からご購入ください。