
商品名:C3287 切子グラス 冷茶グラス 小鉢 水差し 藍色 ガラスコップ グラス 工芸品 伝統工芸 硝子細工 セット ユーズド
冷茶グラス直径:約8cm高さ:約6cm
水差し直径:約9cm高さ:約19cm
商品説明:C3287 切子グラス 冷茶グラス 小鉢 水差し 藍色 ガラスコップ グラス 工芸品 伝統工芸 硝子細工 セット ユーズド 汚れ残り、擦れ傷などあり 状態画像にて 現状にて セット価格 まとめ売り バラ売りしません
切子(きりこ)ガラスの冷茶グラス、小鉢、水差しについてですね。
切子ガラスは、透明なガラスの上に色ガラスを薄く被せた「色被せ(いろきせ)ガラス」に、グラインダーなどの工具で繊細なカットを施し、美しい文様を表現するガラス工芸品です。カットによって色ガラスと透明なガラスのコントラストが生まれ、独特のきらめきが特徴です。
冷茶グラス・小鉢・水差し
切子ガラスの器は、その涼やかで美しい見た目から、冷茶グラスや小鉢、水差し(ピッチャー)などの日用品としても広く使われています。
特に、色ガラスの部分を深くカットして透明なガラスの部分を多く見せることで、飲み物や料理の色とのコントラストを際立たせ、食卓に彩りと涼感を添えます。
グラスや小鉢には、菊つなぎ、麻の葉、魚子(ななこ)、籠目などの伝統的な文様が施されることが多く、光の当たり方で様々な表情を見せます。
写真のような濃いブルー(藍色)は、切子の中でも人気の高い色の一つです。
切子の主な種類
切子ガラスは、主に江戸切子と薩摩切子の二つが有名です。
江戸切子
特徴: 比較的に薄いガラスに、細かくシャープなカット(文様)を施すのが特徴です。色ガラスと透明ガラスの境界がはっきりとしており、光を当てるとキラキラと輝きます。
用途: 日常生活で実用的に使うことを重視した製品が多く、現代的なデザインも豊富です。
薩摩切子
特徴: ガラスの層が厚く、深いカットを施すことで、色ガラスの層から透明ガラスへと移り変わる独特の**グラデーション(ぼかし)**が生まれるのが最大の特徴です。重厚感があり、美術工芸品としての価値も高いとされています。
用途: 美術品としての価値も高く、観賞用や贈答品としても重宝されます。
写真の切子ガラスは、濃い青(藍)と淡い青の二色使いと、細かく美しいカットが施されており、涼しげで上品な印象を与えます。
Gemini調べ
動作保証無し ノークレーム、ノーリターン
お好きな方、現状渡し、ご理解お願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発送方法 佐川急便80サイズになります。 愛媛県からの発送です。
注)発送の際の破損に備えた保険を利用いたします。
5万円までの商品代金に対して、保険料50円を頂戴します。(5万円以上の商品代の場合は、1万円につき10円ずつ加算いたします。)
送料連絡の際に、送料に保険料を上乗せさせていただきます。
ご了承いただきますようよろしくお願いいたします。
送料はお客様のご負担になるので下記URLから金額をご確認ください。
https://www.sagawa-exp.co.jp/send/fare/list/sagawa_faretable/faretable-10.html#ft01
食器類・ガラス陶器など割れ物を含むお品物の場合は緩衝材を必要としますので梱包サイズが大きくなる場合がございます。ご了承くださいませ。
梱包に使用する段ボールなどはリサイクルの物がほとんどです。ご了承くださいませ。
配達時間指定をされましても、地域によりお受けできない場合がございますのでご了承くださいませ。
複数商品ご落札で同梱ご希望の場合は、なるべくお受けしております。
(商品の大きさ素材形状によりお受けできない場合もございます。)
同梱ご希望の方は、必ず、「まとめて取引」の手続きをお願いします。「まとめて取引」をされていないと、送料連絡、発送の際に、間違いが多い為、必ず「まとめて取引」をお願いします。
【沖縄・離島の方、航空便・船便】での発送の場合、 【配送方法が変わる為】必ずコメント下さい。 各、要相談でお願い致します。 商品の返品につきまして。 ────────────── 【動作チェック・商品に誤りがないか】の確認は、 【必ず取引完了前】に、お願い致します。 お取り引きには誠意を持って対応させていだきますが、 【何卒、常識の範囲内】で、お願い致します。 商品は店頭にも陳列していますので、 売り切れの場合は御容赦下さい。