
内容はタイトルと画像の通りですが、詳細を説明させていただきます。
こちらは中古で購入したタイムドメインミニの内蔵アンプです。
スピーカー自体をしばらく普通に使用していましたが、音量が左右で結構違うのに気付き、
筐体を開けて端子の清掃など試みようと確認してみたところ、
以前にも開けた形跡がありました。
私は電子機器には疎いので詳細は分かりませんが、
ちょうど左スピーカーに繋ぐ端子が付けてあるハンダにいじったような跡が見られ(画像3)、
どうしようかと迷いましたが結局アンプレス化することにしました。
そこで使わなくなったアンプ部だけを出品させていただいている次第です。
画像2は背面のDCジャックが付けてあるハンダの箇所で、ここもいじったような跡に見えますし、
画像4のようにジャックのプラスチック部の一部が溶けたような感じで表側なのにハンダの後も見られます。
何らかの形で無理やりハンダ付けしたのか、詳細は不明ですがそのように見られます。
他のタイムドメインミニを分解したところの画像を参考にしたところ、
画像2,3の箇所については元々この上に緩衝材が貼り付けてあったようです。
それを取り払って何らかの処置を全オーナーか別のどなたかがされたようです。
画像5,6は基盤に取り付けてある金属金具を留めてあるネジですが、これは私が一旦ネジを外し、ネジブタの裏側に付いていた吸音材だか緩衝材だかを取って仮留めしてある状態です。
ただ単に余計なことをしたという感じです。
一応筐体を開けるまでは、左スピーカーの音量が体感で分かるほど右スピーカーより小さめでしたが、
音自体は出ていました。
左右のバランス以外はガリもなく特に気になった点はありませんでしたが、
とりあえず動作保証も出来かねますので、
完全ジャンク品として出品させていただきます。
もし有効活用できそうな方がいらっしゃいましたらご検討お願い致します。
ネコポス用の薄箱に入れてネコポス発送、送料込。
※ペットなし、喫煙なしの環境で使用・保管