
ご覧いただきありがとうございます。
レトロチョコレートのウェブサイト
『20年前のチョコレートのメニュー』の管理・運営をしています。ひろと申します。
終活の一環として、
長年収集してきたパッケージコレクション約5,000点を、
次世代のコレクターさまのお手元に届けるため、順次出品してまいります。
どうぞよろしくお願い致します。
【商品】
不二家製チョコボールのパッケージ1個
不二家カタログページ のレプリカ1個
包み紙の中身は、チョコレートの形状を再現した厚紙製のダミーです。
実際のチョコレートは入っておりません。
画像の状態のまま丁寧に梱包し、発送いたします。
【販売年】
1972年(昭和47年)
【コンディション】
本品はファイリング保存していたものを、今回あらためて組み立て直したものです。更にPPで包んで開封帯風に金のシールを巻いてあります。レトロらしい変色や角などに少し痛みはありますが、表面の印刷状態は良好です。
レプリカは原資料にあったシミ・変色を再現。印刷自体はきれいで保存状態良好です。
【説明など】
不二家チョコボールの紙箱パッケージと、当時の不二家カタログのチョコボールのページを複製したセットです。
赤い箱にチョコレートボールが並ぶシンプルな意匠は、いかにも昭和のスナック菓子らしい素朴な魅力があります。
カタログのページには、歌手・俳優としてテレビや歌番組で人気を集めていた鈴木やすしさんが登場しています。
この頃の鈴木さんは、軽妙なトークと明るいキャラクターでバラエティ番組の司会にも多数出演しており、全国的に親しまれていた時期です。広告にも積極的に起用され、家庭向けの商品との相性が抜群だったことから、当時の不二家が「親しみやすいお兄さん像」として彼を大切に扱っていたことが窺えます。笑顔でチョコボールを手にする姿からも、当時のテレビ文化の空気がそのまま切り取られています。
鈴木やすしさんは今で例えれば・・・大泉洋さんみたいな感じかな〜。
チョコボールについては、1959年の発売から「生まれて13年」と紹介されており、ブランドがちょうどロングセラー化の軌道に乗り、全国展開への自信が深まっていた頃です。価格表示(30円)や柔らかな紙質の印刷トーンも含め、昭和40年代前半の菓子広告らしい温かな雰囲気が感じられます。
さらに、パッケージに入っている**旧タイプの不二家ロゴ(Fマーク+桜の花)**も見どころのひとつです。現行のペコちゃん中心のロゴとは異なり、この時代は「洋菓子メーカーとしての上品さ」を意識したデザインが採用されていました。欧文書体のFに小さな桜の花を添えたこのロゴは、昭和の不二家を象徴する古い商標で、当時の広告・箱デザインとの相性も良く、美しいアクセントになっています。ロゴそのものに、時代の空気がしっかり残っているのも魅力です。
昭和の不二家文化を象徴する“チョコレートと広告”を一度に味わえる資料として、とても雰囲気のあるセットです。
希少な昭和レトロチョコレートのオリジナルパッケージです。
このままお店のショーケースにさりげなく置いてみれば、通りすがりに二度見したミドルシニアのお姉様方が、うなり声を上げて喜ぶかも。
しれない・・・(落札者様からのお便りより)
【送料】
出品者負担(落札者様に追加料金は発生しません)
補足:落札後に送料が予想以上にかかると感じられる方が多いようでしたので、送料はすべて出品者が負担いたします。安心してご入札ください。
【発送方法】
匿名配送(ゆうパケット)
【梱包について】
水濡れ防止・折れ防止を徹底して梱包します。
【取引に関するお願い】
大切に保管して参りましたが、経年による劣化や折れ、擦れ、ムシレなどがあります。
ノークレームノーリターンをご了承の上で入札をお願い致します。
【出品にあたっての思い】
チョコレートパッケージを大切に保存していただける方にお譲りしたいと思います。
【宣伝】
コレクションの一部は、神戸のフェリシモチョコレートパッケージミュージアムに寄託保存しています。ここは数年前にできた博物館で、日本で唯一のチョコレートパッケージ専門の博物館です。こちらの方にお越しの際は、是非ともご来場いただきたくお願いいたします。