
【寸法】
身丈: 171.5cm (LLサイズ 大きめサイズ, 高身長)
裄丈: 67.5cm
袖丈: 49cm
袖幅: 34.5cm
前幅: 25cm (ちょっとふくよかL)
後ろ幅: 30.5cm
適応身長: 166.5cm~176.5cm
【素材】
表素材: 正絹 (絹 SILK シルク)
裏素材: 正絹 (絹 SILK シルク) (袷の場合、裏素材は胴裏の素材となっております)
【仕立て技法】
袷 広衿
【状態】
※シミ汚れがある場合、詳細な場所につきましては、画像とあわせてご覧ください。
表ランク: AA~A
衿汚れ: 左背中に点状の汚れがあります. 肩山から袖山にかけてうっすら色褪せがありますが目立ちません
裏ランク: AA
袖裾汚れ: 裏地がうっすら黄変しておりますが着用には問題ありません
シワや裏地: 裏地がうっすら黄変しておりますが着用には問題ありません
【説明】
優美な花々が織りなす、正絹((絹 SILK シルク))ならではの光沢と風合いが魅力の小紋です。深みのある渋紫色が大人の女性のエレガンスを引き立て、装いに洗練された印象を与えます。お出かけやお稽古事、ちょっとしたお集まりなど、幅広いシーンでお召しいただける一枚です。帯や小物合わせで様々な表情をお楽しみください。渋紫色の花(正絹 絹 SILK シルク)の小紋でお洒落な雰囲気です。
【作家や技法】
加賀友禅は、写実的な草花模様を特徴とし、加賀五彩と呼ばれる藍、臙脂、草、黄土、古代紫の五色で描かれる、手描き友禅の最高峰と称される伝統技法です。ぼかしや虫喰いといった独特の技法が用いられ、奥行きのある雅やかな表現が魅力です。
【季節】
袷(10月11月12月1月2月3月4月5月)
秋冬春
【合わせる帯】
名古屋帯: シーン: 普段のお出かけ、友人との食事、観劇、お稽古事など。ポイント: 最も一般的な組み合わせで、カジュアルからセミフォーマルまで対応できます。柄や素材によって雰囲気が変わります。
半幅帯: シーン: 普段着、近所への買い物、カジュアルな集まり、浴衣感覚で。ポイント: 締めやすく、気軽に着物を楽しみたい時に最適です。
袋帯: シーン: 少し改まった場所、パーティー、結婚式の二次会など。ポイント: フォーマルな印象になりますが、小紋の柄によっては華やかなお出かけ着としても着用できます。
【シーン格】
小紋は、柄が全体に繰り返し入っている着物で、普段着からちょっとしたお出かけまで幅広く着用できるのが特徴です。基本的にカジュアルな着物ですが、合わせる帯や小物、柄の格によって、着ていける場所の幅が広がります。
細かい柄: 上品で落ち着いた印象になり、年齢を問わず長く着用できます。
大きな柄: 華やかで個性的な印象になります。
【年齢】
年齢に関わらずご着用いただけます。組み合わせる帯や小物によって印象が変化いたしますので、お好みのコーディネートをお楽しみください。幅広い年代の方にご利用いただけます。
30代 40代 50代 60代 70代 ~と幅広くお召いただけます。
ハッシュタグ例: #小紋 #正絹着物 #加賀友禅 #高身長向け #大きめサイズ #セミフォーマル #普段着物 #お洒落着物 #着物コーディネート #花柄
