戸03 清姫物語 道成寺 日本 伝統芸能 能 狂言 能面 資料 本 鐘巻 変身す
計27冊 観世流初心謡本 観世左近 檜書店 観世流 謡本 昭和30年代 能 鶴亀
M6c-329 東北 宝生流謡本 内18巻ノ3 著者 宝生九郎 昭和32年8月5
M6c-317 田村・小袖曽我・鵜飼 宝生流 初級謡本 下巻 著者 宝生九郎 昭
M6c-351 海人 宝生流謡本 内12巻ノ1 著者 宝生九郎 昭和32年8月5
M6c-361 三井寺 宝生流謡本 内6巻ノ4 著者 宝生九郎 昭和32年7月5
M6c-280 經政 宝生流謡本 外9巻ノ2 著者 宝生九郎 昭和32年8月5日
M6c-336 小鍛治 宝生流謡本 外2巻ノ5 著者 宝生九郎 昭和32年8月5
M6c-353 養老 宝生流謡本 内5巻ノ1 著者 宝生九郎 昭和32年8月5日
M6c-273 小袖曽我 宝生流謡本 外2巻ノ4 著者 宝生重英 昭和14年12
M6c-281 藤戸 宝生流謡本 内8巻ノ5 著者 宝生九郎 昭和32年8月5日
M6c-341 阿漕 宝生流謡本 内6巻ノ5 著者 宝生九郎 昭和32年8月5日
M6c-328 黒塚 宝生流謡本 内9巻ノ4 著者 宝生九郎 昭和31年12月5
M6c-275 箙 宝生流謡本 外1巻ノ2 著者 宝生九郎 昭和32年8月5日
M6c-360 玉葛 宝生流謡本 内4巻ノ3 著者 宝生九郎 昭和32年11月1
M6c-283 船弁慶 宝生流謡本 内2巻ノ5 著者 宝生九郎 昭和30年12月
M6c-345 女郎花 宝生流謡本 内17巻ノ2 著者 宝生九郎 昭和30年12
M6c-327 熊野 宝生流謡本 内1巻ノ3 著者 宝生九郎 昭和31年12月5
M6c-285 松虫 宝生流謡本 外6巻ノ4 著者 宝生九郎 昭和32年8月5日
M6c-352 三山 宝生流謡本 外8巻ノ3 著者 宝生九郎 昭和32年8月5日