熊本県の美術
東洋画論集 今関壽麿纂訂者 上巻 読画書院大正4年発行の大正7年発行の3版
17/近藤啓太郎著【奥村土牛/岩波書店・1988年】評伝
●▲世界名画全集 1「原始の絵画」月報付 平凡社
鑑賞 高橋由一 金刀比羅宮所蔵の風景画
11/窪島誠一郎編【画文集 無言館を訪ねて-戦没画学生「祈りの絵」第2集/講談社
レンブラント 光と影のリアリティ 熊澤弘
ゴヤ「戦争と平和」 大髙保二郎
天使のひきだし 美術館に住む天使たち 早坂優子
セザンヌの手紙 ジョン・リウォルド
服部二柳伝説 (人間ドキュメント) 飯田辰彦
平山郁夫 (別冊太陽 日本のこころ)
源内が惚れこんだ男 近世洋画の先駆者・小田野直武 野村敏雄
江戸絵画 八つの謎 狩野博幸
竹久夢二 別冊太陽 日本のこころ 20
西洋美術史から日本が見える 木村泰司
鹿苑寺と西園寺
ダ・ヴィンチ画法の継承者 浦上正則の軌跡を訪ねて 浅田麻朕子
いろは判じ絵 江戸のエスプリ・なぞなぞ絵解き 岩崎均史
実証写楽は北斎である 西洋美術史の手法が解き明かした真実 田中英道