■随筆集 明治の東京 鏑木清方ほか 岩波文庫■FASD2024041212■
う゛ぇが(ヴェガ) VEGA V ’66 ぐるーぷ・う゛ぇが 1966年
春城師友録-知の自由人叢書
■山頭火・虚子・文人俳句 斉藤英雄 おうふう 平成11年■FAUB2023100
■展望俳諧の文学 榎坂浩尚・桜井武次郎 双文社 昭和51年■FAUB202310
愛のうた
信州白樺 自由民権運動百年記念特集号
うしのよだれ-知の自由人叢書
壽岳文章書物論集成
讃歌
■男うた女うた 女性歌人篇 馬場あき子 中公新書■FAUB2024012602■
メ95 橇の鈴 昭和56年1月25日発行 非売品 松本ハナ 川柳句集 日本 詩
■増補 現代俳句大系 第三巻 角川書店■FAUB2023111006■
■句集 光塵 石塚友二 鶴叢書第三編 一橋書房 昭和29年■FAUB202311
M5e-279 原始林 12-1973 目次 (赤光)の(まぼし)について(中山
M5e-276 花づな 第2号 他人を自我の歯で噛みくだけ-批評と鑑賞の原点-菱
M5e-278 原始林 10-1973 杜詩花の(さくら草)時代(渡辺直吉)‥2
■音と灯 近藤嘉男の遺稿 精興社■FASD2024020221■
アララギ歌人論
M6a-240 句集 鶴の舞 齋藤厚子 現代の俳句の躍動Ⅲ・3 俳句 現代俳句