
ご覧いただきありがとうございます。
レトロチョコレートのウェブサイト
『20年前のチョコレートのメニュー』の管理・運営をしています。ひろと申します。
終活の一環として、
長年収集してきたパッケージコレクション約5,000点を、
次世代のコレクターさまのお手元に届けるため、順次出品してまいります。
どうぞよろしくお願い致します。
【商品】
カネボウ食品 マンハッタンチョコレートのパッケージ1個
チョコレートは入っていません。
パッケージのみの出品です。
【販売年】
1983年前後(昭和58年)
【コンディション】
購入後すぐに解体しフラットでファイリング保管していたものを、箱形に再構成し保護フィルム(PP)+金ゴムで演出しています。
状態は新品同等です。潰れ防止のためパッケージにダンボールを詰めています。
【説明など】
カネボウ食品が、洋酒チョコレート路線に力を注いでいた1980年代前半に登場した「マンハッタンチョコレート」。
ウイスキーとスイートベルモットをブレンドした“マンハッタンカクテル”にサルタナレーズンを浸し、ミルクチョコで包んだという、大人向けチョコレートの先駆的存在です。
パッケージには、黄昏のニューヨーク摩天楼とカクテルグラスを大胆に配置し、昭和の菓子パッケージとしては非常に珍しい“都市型・夜景デザイン”が採用されています。
裏面コピーには
〈マンハッタンカクテル、レーズン、チョコレートの三重奏〉
とあり、当時のカネボウ食品が「洋酒 × チョコレート」という高級・大人志向のイメージ戦略を強く打ち出していたことが読み取れます。
カネボウ食品は、戦後の菓子業界で明治・森永・森永ハイクラウンと肩を並べる存在でしたが、
1980年代後半に経営再編が進み、
→ 1990年:カネボウフーズに改称
→ 2003年:経営危機により分割・売却
→ 2006年:最終的にクラシエフーズへ継承(ブランド名「カネボウ食品」は消滅)
そのため 「Kanebo」ロゴが入ったパッケージは、平成以降に消滅 しており、
現在オークション市場に出回るカネボウ食品菓子パッケージは、昭和当時の現存品・死蔵品に限られます。
特に本品のような洋酒チョコレート系.期間限定販売、成人層向け商品(子ども需要なし)は、保存対象として扱われにくかったため、現存数はきわめて少なく、
紙箱が劣化せず当時のまま残っている例はコレクターレベルでもほぼ見られません。
昭和後期のグラフィックデザイン史として、菓子産業における「大人向け洋酒チョコ」ブームの証拠として、カネボウ食品がまだ“菓子メーカー”として存在した最終期の証物として
単なる懐かしさを超え、
企業史・食文化史・デザイン史の三側面を備えた資料性の高いパッケージといえます。
【送料】
出品者負担(落札者様に追加料金は発生しません)
補足:落札後に送料が予想以上にかかると感じられる方が多いようでしたので、送料はすべて出品者が負担いたします。安心してご入札ください。
【発送方法】
匿名配送(ゆうパケット)
【梱包について】
水濡れ防止・折れ防止を徹底して梱包します。
【取引に関するお願い】
大切に保管して参りましたが、経年による劣化や折れ、擦れ、ムシレなどがあります。
ノークレームノーリターンをご了承の上で入札をお願い致します。
【出品にあたっての思い】
チョコレートパッケージを大切に保存していただける方にお譲りしたいと思います。
【宣伝】
コレクションの一部は、神戸のフェリシモチョコレートパッケージミュージアムに寄託保存しています。ここは数年前にできた博物館で、日本で唯一のチョコレートパッケージ専門の博物館です。こちらの方にお越しの際は、是非ともご来場いただきたくお願いいたします。