您好,欢迎来到日本购物网! 请登录 免费注册 [帮助中心]
8:30-12:00/13:00-18:30
400-668-2606
【ARS書店】No参/古記録を現代文の”解題”『薩摩苗代川朝鮮人村落』朝鮮人漂流.漂着など・初代李仁上末裔の蔵出し:壱・弐・参/合計値段
【ARS書店】No参/古記録を現代文の”解題”『薩摩苗代川朝鮮人村落』朝鮮人漂流.漂着など・初代李仁上末裔の蔵出し:壱・弐・参/合計値段 [浏览原始页面]
当前价:13500000 日元(合649350.00人民币)

加价单位:0 日元/0.00 人民币

当前最高出价者: 出价次数:0
距结束:
332277.6289704
手动刷新
升级包月会员,免预付款出价! 《会员制说明》
卖方资料

卖家账号:aa_********

卖家评价:好评:6403 差评:22

店铺卖家:不是

发货地址:北海道

商品信息

拍卖号:s1162310340

结束时间:11/27/2025 22:59:24

日本邮费:卖家承担

可否退货:不可

开始时间:11/23/2025 23:59:24

商品成色:二手

自动延长:可

个 数:1

提前结束:可

最高出价:

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。



*** 商品詳細 ***

               『薩摩藩:苗代川朝鮮人村落』
   初代.李仁上・末裔.本家所蔵品古文書など収集品
                   ~古記録を現代文の”解題”~

”解題”・ARS書店・創業四十六年・店主:青田郁雄・齢.八十三歳
     ”浅学&生来の活字病と無精者です。

☆・ 苗代川古文書は約:20年前に収集し、その他の関係資料を集めました。
     古文書会にも参加をしましたが、基礎的な知識が低く解読が進まず.......。
     今期、古文書館の専門家にお願いを して、ほぼ解読が終わりました

☆・ 古文書・直筆文は・約:400帖・800頁・1592年(文禄元年)~
     寛政元年(1789年)・迄......?

☆・古文書は、①・年月日  ②・地名   ③・氏名・役職など 
               ④・事柄の解説  ⑤その他、具体的な記述が多数有ります。

☆・例・・・・漂流・漂着について。出港地名 ・氏名・ 年齢 ・役職
    着地名・取り調べ、文書作成 ・帰国の準備などの取り扱いなど、
    朝鮮通事名など.・・・・

☆・古文書は(表紙)と本文は全体的に経年劣化と接着跡・破れ傷み、紙魚跡が有ります。
    一部は所謂B級品です。

☆・所有はARS書店(アルス書店)です。
     解読の多くは、古文書の専門家に依頼をしました。

☆・朝鮮半島より~薩摩藩に漂流・漂着した記録は、約:32件有り、
    ARS書店・の古記録は約11件です。

☆・下記の記録は、代表的、な漂流・漂着記録です。
   寛政11年3月11日
   船主:金復英・年36
   員生:康後連・年46
   生:康〇起・年47
   閑良:呉現済・年33
   已未3月11日・朝鮮國霊厳地民四名今月初八日
   釣魚次出遇西北風船物‥‥漂流於 貴甑島
  則糧・・・國憐憫之徳也・・・救援食料品一覧有り
  援助物一覧:橋板一枚・水汲桶・青竹など記載・・・・

   文政六年三月
   朝鮮船漂着・通事李十衛・・・・
   伊集院・・・・・加世田・・・朝鮮國全羅道・・・・

   享保十九年二月甲寅二一日
   七島‥‥漂着朝鮮人・・‥李欽達
   トカラ列島‥‥十四名・・・・
一、・此跡ハ踊人数ヘ御通☆被成下来り候得共、□様ニ而□被召止、
  役人]御仮屋守迄御目見被仰付、御通り被下候事。
   御仮屋守迄御目見被仰付、御通り被下候事。
    十  丁丑(一六九七)
    十一 戊寅(一六九八)
    十二 己卯(一六九九)
一、・朝鮮人屋久嶋江漂着船仕候ニ付、正月二日ニ欣衛事
   通事被仰付、清春召烈山川江差越候。但船山川ヘ
   入津仕候。尤出水脇元迄相付勤候。
    十三 庚辰(一七〇〇)
一、・四月朔日苗代川江大洪水有之候事。
   田地半分過崩入□□□□□
一、・七嶋ノ内諏訪ノ瀬朝鮮漂着船来、欣衛□□□山川ヘ差越候也。
    十四 辛巳(一七〇一)
一、・田地不□、且又大風吹候而凶年。
    十五 壬午(一七〇二)
  一、・当年踊疱瘡はやり候。御領国中
   都而女共踊有之。
一、屋久嶋宮之津ヘ朝鮮人漂着船
    来ル。山川ヘ欣衛通事ニ差越也。
    但早順同心仕候。
  


③此年西郷武左衛門殿御勤ニ而候。
    二 乙酉(一七〇五)
  一、鹿屋笠野原江移人四月
   右両年ニ移人数卅五家内、凡人数百六十人余。
   但八十家内見合候而可移者無之段御物ヘ首尾申上候事。
    三 丙戌(一七〇六)
 一、二月廿六日李欣衛事朝鮮
   格式ニ氏字書下御免被仰付候。
 一、焼物奉行西郷武左衛門殿也。
    四 丁亥(一七〇七)
 一、此比□物御奉行衆有川長左衛門殿、塩津正左衛門殿御両人ニ而苗代川
   御支配被成候。
    五 戊子(一七〇八)
 一、又物御奉行衆岡元仙右衛門殿御壱人ニ而御支配被成候。
    六 己丑(一七〇九)
 一、御書院方御頭長瀬百阿弥殿御支配被成候。
    七 庚寅(一七一〇)
 ①常栄寺寺地来迎院江被召成候ニ付、先住ハ
  一、  妙圓寺江帰山。                     
 ②今年高岡商御免、
 一、③今年疱瘡凡二百人、内十人余死。      
   龍清・万水・儀山。四 甲午(一七一四)
一、来迎院と申天台宗寺御健立被遊候。
    五 乙未(一七一五)
 一、来迎院持佛堂立入佛 御供養。
    享保  丙申(一七一六)
 一、八月九日御霧嶋御神火、石砂降高原邊
    十ヶ外城田畠損有。御領国中ヘ相掛砂揚
    三ヶ年ニ成就。
  一、此年三月朴清屯・何恩圓、破舟ニ付死ス。
  一、当六月長瀬万阿弥殿死去被成候。
  一、鍋倉幸阿弥殿苗代川御支配ニ而候。

◎ №80328  2024.11.23




☆・解題とは=図書の解説。仏典の解説は開題と書く。
    解題は古書についてつくられることが多いので、書名の意味、
   巻数著者の略伝、成立事情、
    内容などのほか、図書一部ごとに、書写や出版の年代と出版者
  版式、本文の異同、本の体裁、
   伝来系統などを説明するのが普通である。叙述形式の点で一般の
   図書目録や書誌と区別されるが、
   また、解題付きの古書目録もある。一図書、一図書館、一主題ごとの
   解題から、総合的なものまで、対象図書の範囲によって各種の
   解題がある。
   解題の機能は研究の指針文献手引であるから、学問や教育
  が普及し、 清(しん)朝の学問の影響を受けて書誌学への関心の
  高まった江戸後期から発達し、とくに昭和初年以後は書誌学の
  進歩につれて解題の水準も向上し精密になった。
   著名な著名な解題に、紅葉(もみじ)山文庫『御書籍来歴志』、
  尾崎雅嘉(まさよし)著       『群書一覧』、
   森立之(たつゆき)等著『経籍訪古志』、桂湖村(かつらこそん)著
  『漢籍解題』、佐村八郎著
  『国書解題』、宮内省編『図書寮漢籍善本書目』などがある。

 ネット参照








出价者 信用 价格 时间
推荐
地址: 205-0023 東京都羽村市神明台
国内客服电话:400-668-2606
E-mail:gouwujp@gmail.com
//