您好,欢迎来到日本购物网! 请登录 免费注册 [帮助中心]
8:30-12:00/13:00-18:30
400-668-2606
【幻の大学受験化学参考書】『最短コース 化学 総括整理(初版)』 大西一郎(近畿予備校)/著 高木書店 1986年
【幻の大学受験化学参考書】『最短コース 化学 総括整理(初版)』 大西一郎(近畿予備校)/著 高木書店 1986年 [浏览原始页面]
当前价:100000 日元(合4940.00人民币)

加价单位:0 日元/0.00 人民币

一口价:100000 日元 合 4940.00 人民币
当前最高出价者: 出价次数:0
距结束:
433539.5143521
手动刷新
升级包月会员,免预付款出价! 《会员制说明》
卖方资料

卖家账号:えんどう

卖家评价:好评:186 差评:2

店铺卖家:不是

发货地址:千葉県

商品信息

拍卖号:g1202774552

结束时间:11/12/2025 22:39:00

日本邮费:卖家承担

可否退货:不可

开始时间:11/06/2025 23:39:08

商品成色:二手

自动延长:可

个 数:1

提前结束:可

最高出价:

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。

*商品について
大学受験最盛期に驚異的な合格率を誇っていた伝説の予備校である近畿予備校(*)の知る人ぞ知る伝説の化学科講師・大西一郎先生の幻の大学受験化学参考書「最短コース化学総括整理(初版)」(高木書店、1986年)です。第二次ベビーブーム世代で、18歳の人口が今の倍近くもあり(およそ200万人)、大学受験最盛期を誇る1980年代〜1990年代にも関わらず、東大合格者が1人も出ない高校で50番台の成績だった現在医師の蔵内隆秀氏に、東大オープンの化学で偏差値93.8(全国1位)をとらせ東京大学理科Ⅲ類に入学させたりするなど、途轍もない魔力を持つ知る人ぞ知る伝説の参考書なのですが、本書には、大きく分けて初版(1979.9,化学I・II)、改訂版(新課程版)(1986.6,化学)、A5判版(三訂版)(1988.7)、分冊版(四訂版)(1990.6,I理論・無機編/II有機編)、新版(五訂版)(1999.4,化学IB・II) の、5つの異なる版が存在し、今回出品するのはその中でも特に人気だった1番最初のバージョンである『初版』のものになります。改訂される度に内容が削減あるいは追加されるなどして、ページ数なども全く異なるのですが、恐らく蔵内氏が使用されていたのも、この初版のものなのではないかと思われます。現在、ここを始め、メルカリ・!フリマ・ショッピング・楽天ラクマ・楽天市場・Amazon等々の主要フリマサイトまたはショッピングサイトにおいて、当方以外にこの初版のものを出品している者は1人もおりません(メルカリに約4万円で裁断済みのものが一つ、Amazonで中古品がそれぞれ約10万円と約15万円のものが二つだけありますが、それらはいずれも「新版(五訂版)(1999.4,化学IB・II)」のもののようです)。そしてなにより、この初期の赤表紙のものは、日本で出版されたほぼ全ての書籍が所蔵されていると云われるあの国立国会図書館にも所蔵されておらず、提携を結んでいる全国1163館(これは、日本全国の公共図書館のおよそ3分の1に相当します。3分の2は不明なわけですが、全国の出版社へ納本義務を課しているはずの国会図書館に所蔵されていない時点で、かなり望み薄だと言わざるを得ないでしょう)の図書館の他、日本国内の大学図書館と繋がっているCiNii Booksに参加している大学図書館、worldcat参加館である世界中の図書館・博物館・美術館のどこにも所蔵されていない幻の参考書なのです。したがって、この機会を逃せば、もう2度と本書を入手することはおろか、本書の中身を拝むことすら出来なくなるかもしれないのです。こちらは、当方が中古品ものを購入して手に入れたもので、画像を見て貰えればわかると思いますが、前所有者がかなり熱心な学習者だったらしく、詳細な注釈や、演習問題の解答のみならずその別解など、本文には書かれていない貴重な情報や、はたまた前所有者の自作の問題(あるいは大西氏の講義か何処かからの引用?)のようなものとその解答が裏表にびっしりと書かれたB5用紙などが複数枚挟み込まれており、初めて開けてみたときには驚きました。また、余談ですが、京都大学理学部数学科の卒業生が3名しか出なかった伝説の代の1人である近畿予備校の伝説の数学科講師・永井康孝先生の「精選 数学Ⅰ・ⅡB問題集(1982年)」と、近畿予備校が最盛期を誇っていた時代の2大看板講師の一人だった英語科講師・橋本実先生の「高級英文研究(1982年)」、「英語 高級テスト問題集(1982年)」などの幻のテキスト(いずれも国会図書館などに未所蔵)の他、今回出品した「最短コース 化学 総括整理」の1990年の赤表紙2分冊版の初版である「Ⅰ 理論・無機編(1990年6月)」「Ⅱ 有機編(1990年6月)」の2冊も現在出品中ですので、興味のある方は下にある当方のアカンウトの箇所を押して頂ければ、当方が出品している商品をご覧頂けます。

*近畿予備校とは
第二次ベビーブーム世代で18歳の人口が今の倍近く(およそ200万人)あり、大学受験の競争が最も過激だった1970年~1980年代という時代に、予備校生約1300名中、京大合格者総数400名以上(京大医学部と京都府立医大は全合格者の約30~50%近くまでを占めていた)、国公立医学部合格者約250~300名以上、京大法学部合格者数約60数名(当時の法学部定員は330名)を輩出するなど(しかもこれが「すべて在籍者のもので、他の予備校のように夏期講習だけの受講者や、模擬試験受験者だけの合格者は一切含まれていない。」というのだから驚きである)、現在の常識では考えられない合格実績を上げていた伝説の予備校である。澤井先生、古川先生、大西先生、下妻先生、山本先生、福崎先生、小林先生など、錚々たる講師が揃っており、その中でも数学の永井康孝先生、英語の橋本實先生が2大巨頭で、夏期講習の時期になると全国から受講生が殺到し、申し込み受付日の約1週間前から父兄がその順番どりで校舎の前にずらっと並んでいたとか。数学界のノーベル賞ともいわれるフィールズ賞を受賞した数学者の広中平祐氏も一時期講師として働かれていたそう。現在は規模が縮小され(定員は全盛期の10%以下)、既卒生対象の私立医学部専門予備校となっている。

商品名:最短コース化学 総括整理
著者名:大西一郎
出版社:高木書店
発行年月日:1986年1月
版・刷:第5刷
総頁数:173頁

【目次】
*画像をご覧下さい。

【著者略歴(出版当時)】
・大西 一郎 (おおにし いちろう)
1946年 広島文理科大学理学部卒
1964~1969年 京都大学理学部物理化学教室において研究に従事
1970~1974年 京都大学理学部化学教室研修員
1973年 京都大学理学博士取得
(現在 近畿予備校主任講師)


*状態について
書き込みあり。本体とカバー含め所々セロハンテープで補正されており(恐らく裁断されていたというわけではなく、経年劣化による綻びを修正する為かと)、傷や汚れなど使用・経年感が目立ちますが、頁が外れているところなどはありません。前所有者のものと思われる本体に解答が載っていない問題の解答や、自作の問題(?)のようなものとその解答が書かれたB5用紙が2枚あり。その他にも、本文の一部分を覆い隠す形で本文には載っていない別解などが書かれた小さな用紙が数枚、本文にセロハンテープで軽く貼り付けらています(経年劣化により本文を傷つけることなく容易に剥がせると思われますが、剥がすまでもなく本文の読了に支障はありません)。


*商品の「同梱&値下げ」について
入札前に限り、商品の同梱、また、それに伴う配送料分の値下げが可能です。商品ページを一つにまとめて新しい商品として再出品する、という形で同梱を行うので、ご希望の方は、必ず入札前に質問欄よりお知らせ下さい。
(注:配送料分を値下げしなくてもいいから同梱したい、という方は、特に何もせずに単品で購入して頂ければ、が同梱依頼の画面を出してくれると思います。)

【例】
入札前に落札希望者が商品A(¥4000)と商品B(¥4000)の同梱を希望した。

商品Aと商品Bを、別々に配送するよりも安くなる配送方法で配送可能なことが判明した。(→①.)

出品者が、元の配送料よりも安くなった分(ここでは仮に¥100安くなったとする)だけ値下げした状態で商品Aと商品Bをまとめて一つとした商品Xを¥7900(=¥8000-¥100)で再出品した。

落札希望者が商品を落札。

以後、取引に進む。


*配送について
入札前に限り、ご希望のより高価な配送方法にも変更可能です。本来の送料¥200(こちら側が負担)(→②.)を超過した分だけ、商品を値上げさせていただく形で、購入者様にご負担していただくことになります。その場合、必ず入札前に質問欄よりお知らせ下さい。

【例】
入札前に落札希望者が「お手軽配送(ヤマト運輸)宅急便コンパクト(EAZY)」(→③.)での配送を希望した。

出品者が本来の値段¥2000に元の配送料¥200を超過した分¥320(=¥520-¥200)を上乗せした値段¥2320で再出品した。

落札希望者が商品を購入した。

以後、取引に進む。




備考
①.同梱することで、元々の配送料より高くなるような組み合わせの商品の場合、同梱を承諾せず、そのままの状態での購入をお願いする可能性があります。ただし、購入者様に本来の送料の超過分をご負担頂けるのであれば、入札前に限り、本来の送料よりも値段が高い配送方法での同梱も可能です。
②.こちらの商品は特にご指定がない場合、「お手軽配送(ヤマト運輸)ネコポス」(¥200)で配送する予定です。
③「お手軽配送(ヤマト運輸)宅急便コンパクト(EAZY)」で配送する場合、送料は¥520(内,専用BOX代¥70)になるかと思われます。
出价者 信用 价格 时间
推荐
地址: 205-0023 東京都羽村市神明台
国内客服电话:400-668-2606
E-mail:gouwujp@gmail.com
//