您好,欢迎来到日本购物网! 请登录 免费注册 [帮助中心]
8:30-12:00/13:00-18:30
400-668-2606
ONKYO Integra A-2001 可動GOOD超希少!頂点機種/当館G-セレクション/88’オンキョーの超重量級・フラッグシップ光駆動プリメインアンプ
ONKYO Integra A-2001 可動GOOD超希少!頂点機種/当館G-セレクション/88’オンキョーの超重量級・フラッグシップ光駆動プリメインアンプ [浏览原始页面]
当前价:70000 日元(合3458.00人民币)

加价单位:0 日元/0.00 人民币

一口价:80000 日元 合 3952.00 人民币
当前最高出价者: 出价次数:0
距结束:
422554.4015036
手动刷新
升级包月会员,免预付款出价! 《会员制说明》
卖方资料

卖家账号:boboちゃん

卖家评价:好评:461 差评:4

店铺卖家:不是

发货地址:千葉県

商品信息

拍卖号:1206706836

结束时间:11/11/2025 21:30:10

日本邮费:买家承担

可否退货:不可

开始时间:11/05/2025 20:34:36

商品成色:二手

自动延长:可

个 数:1

提前结束:可

最高出价:

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。

「一期一会」  今日、ここで出会ってしまった。。それが決め時、始め時。

中古製品に平均価格なんてありません。あると思っていても、それは幻想です。

なぜかと考えれば、それは当然で必然のこと。

発売から30年、40年。。。時を超えた現存品。

現世にまだいくつか残る<時間~とき~の逸品>は、

それぞれのオーナーがいて、それぞれの使い方があった。

そして一つ一つが全て状態が異なる「 別物 」。

現在の80’年代製トヨタ・スープラの、過去から現在までの中古車市場取引価格動向を紐解くまでもなく、

唯一無二の1品には、ひとつひとつに別々に評価が与えられる。それが正解。

さて、その「一期一会の得」を

ぜひ この機会にも感じとっていただけましたら幸いです。

あのとき、そのとき、ここでしか出会えない

この好機を、ぜひあなたさまの掌中に。



こちらの終了日時は11月11日火曜日22時台です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


重要⇒※説明文の最後部分にある【注意事項】をすべて、よくお読みいただき、

       ご了承下さった方のみ、当館の出品をご利用ください。



※音の舘ミュージアム ~ご入札の前に~


■当館の出品物の全てには、 「保証」はありません。

落札後に2日以内に落札手続きしない方には、問答無用で削除、ブラックリスト入りに致し 
  ます。(当館出入り禁止、入札制限)。
  

■ご落札品をお受け取り後、
   2日以上~(当館やより督促を受けてもなお)経っても「 受取り連絡」をされなかった

  ご落札者さまは、当館特典を受ける権利の全てを失い、加えて今後のお取引を制限する場合
           がございます。


  
 ※追記でお伝えする事が、まま、ありますので、恐縮ですが最後に追記が入っていないか、その都度ご確認をよろしくお願い
        致します。      

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ー国産各社のグランド・セレクション製品を順次、ご紹介しておりますー


<音の舘G-セレクション選定製品>


セパレートアンプ並みの筐体&重量を持った

  ONKYOの旗艦(フラッグシップ)機種

1988年に次の時代2000年代を見越して開発された

                                     ネーミング-「 2001 」!


90年代が目前の

80年佳境のデジタル時代も深淵に入る時


次世代に紡ぐ世界最高のインテグレ―テッドアンプを、という目標の元

新開発技術を導入した高純度増幅と

シンプル・ストレートに徹した伝送回路に

単体機並み当時最先端高精度のD/Aコンバータを搭載し

セパレートアンプの開発資源を全てこの機種ひとつに集中

自重32キロ、巨大電源と物量投入で完成した88年のONKYOのグレート・ワン 「 A-2001」!






◇光駆動アンプ~~新開発「光駆動方式パワーアンプ」

光を照射すると一定の電圧を発生する<光起電力素子>により、初段差動増幅回路の基準電流を得ることで

従来方式より高い精度でV→I変換を行う

◇初段の差動増幅部に<光起電力素子>搭載により、光エネルギーによって増幅動作を行う

  「光ドライブアンプ」を新開発、形成。

◇これにより、従来ではスピーカー駆動電流の影響(逆流する逆起電力など)やリップルなどで不安定に変動してしまっていた

 基準電圧をも飛躍的に安定化させることで、極めて高い安定度で増幅を行うことを可能にした。

◇コレクタ損失Pc150Wの特大耐入力の大出力トランジスタをLR並列接続したパラレル・プッシュプル出力のパワーブロックファイナル段

◇ セパレートアンプ並みの重量、自重32.0Kg。 ONKYO談「超巨大電源トランス」による5系統専用別巻線と

  &従来の3分の1の抵抗値となるローインピーダンス・ツインロール巨大ケミコン4by2(合計8本)96000μFで形成した電源部

◇ 高速整流ショットキー・バリア・ダイオード採用で高速動作を安定化した電流供給。

◇ アナログ回路とデジタル回路の干渉を防ぐ内部の完全別筐体設計~デジタル回路には専用トランスを使用し、

◇各回路の相互干渉によって発生する歪を追放するため、全体を4分割した4ブロック完全セパレート・コンストラクション

◇先ず、電源ブロックをBOX端部に設置、特殊シールド板によって完全に分離し、

  さらに光駆動D/Aコンバータ及びデジタル処理回路をそれぞれ電磁シールドされた「 銅メッキケース 」に封入し、

  電源部と逆サイドにセパレート設置した。

◇振動により悪影響をふせぐため、高比重、高質量で振動解消能力に優れた「 ハイカーボン・リジッド・シャーシ」を採用。

  この土台の上に電源トランスや増幅回路に基盤など全てを搭載。

  このシャーシは6点支持、設置構造を取っており、A-2001の重量をバランスよく分配することで安定したセッティングを保証している。

◇「 光駆動D/Aコンバーター」を開発、

  18ビットD/Aコンバータを左右独立でツイン装備し位相差を解消

  18bit4倍オーバーサンプリングデジタルフィルタ&高性能OPアンプによるディスクリート(高級)構成with5次GICアナログフィルタ

   による<リアル18ビットテクノロジー>

◇ D/Aコンバータへの供給電源の質に注目、定電圧電源から送られる電流をデジタルデータに変換、

 変化させることで生成したアナログ信号を得るD/Aコンバータの変換精度を決定する要素の一つ、

 定電流クオリティを高める方法を模索、

◇ 光を照射すると一定の電圧を発生する<光起電力素子>から得られるピュアな電気エネルギーを利用して

  定電流源を作り出し、完全分離ブロック構成とともに、電源回路からのデジタルノイズの侵入排除や

  アースを経由するコモンモードノイズなどの妨害成分を徹底して排除した電源回路を形成した、

   「光駆動D/Aコンバーター」を開発、採用。


◇ 電気的に隔絶された電源回路から供給されるピュアな電流を元にして高精度D/A変換を行う

   <リアル18ビット光駆動ツインD/Aコンバーター>
 

◇ サンプリング周波数を色分けして表示する「デジタルロック・インジケーター」

◇デジタル入力されたソースの位相を反転出来る「アブソリュート・フェーズ・スイッチ」
 
◇デジタル入力同軸3+光2の合計5系統搭載、サンプリング周波数は44.1KHz、48.0KHz、32.0KHzの3つ
  



 商品の自己判定と私的評価など】


ブランド、メーカー      :ONKYO オンキョー
型番                         :Aー2001    <¥280,000円 / 1988年11月 >


カラー:
サイズ:
型式デジタルベーシックアンプ
<アンプ部>
定格出力(20Hz~20kHz、
CD→sp out、両ch駆動)
170W+170W(6Ω)
150W+150W(8Ω)
ダイナミックパワー490W+490W(2Ω)
350W+350W(4Ω)
220W+220W(6Ω)
全高調波歪率(20Hz~20kHz)CD→sp out:0.004%(定格出力時、8Ω)
phono MM→rec out:0.003%(3V出力時)
phono MC→rec out:0.015%(3V出力時)
混変調歪率(20Hz~20kHz)CD→sp out:0.004%(定格出力時)
パワーバンドウィズス5Hz~100kHz(IHF-3dB、THD 0.2%、8Ω)
ダンピングファクター(1kHz、8Ω)100
周波数特性phono→rec out(RIAA偏差):20Hz~20kHz ±0.2dB
CD→sp out:2Hz~100kHz +0 -3dB
入力感度/インピーダンスphono MM:2.5mV/47kΩ
phono MC:160μV/220Ω
CD他:150mV/47kΩ
Phono最大許容入力
(1kHz/10kHz、0.005%)
MM:210mV/1000mV
MC:15mV/75mV
定格出力電圧/インピーダンスtape rec、他:150mV/560Ω
pre out:1V/600Ω
映像入出力VCR、他:1Vp-p/75Ω
SN比(IHF-Aフィルター入力ショート)phono MM:95dB(5mV入力)
phono MC:77dB(0.5mV入力)
CD、他:107dB
トーンコントロール最大変化量
(Volume -16dB)
bass:±10dB
treble:±8dB
contrabass:+10dB
ミューティング(Volume センター以下)-20dB
<DAC部>
デジタル入出力Electrical:1Vp-p/75Ω
Optical:TOSLINK規準
サンプリング周波数32kHz、44.1kHz、48kHz
全高調波歪率(1kHz、0dB時)0.002%
ダイナミックレンジ100dB
<総合>
電源電圧AC100V、50Hz/60Hz
消費電力(電気用品取締法)270W
ACアウトレットswitched:2系統、合計200W
unswitched:2系統、合計200W
外形寸法幅477x高さ183x奥行453mm
重量32.0kg


【商品の状態】
使用状況:

 さる企業さんも持ち元だったらしく、「備品として保管していたが使わないので処分します。まだ使えます。」という前オーナさんの

 所有品でした。
 
 備品、ということだったが当方には美品に見えたので高額にて入手。

 入手後は未使用のまま保管。一昨年取り出して試聴、そのハイエンドの音に驚くもすぐに納得。この物量、仕上げの程度は

 ハンパない物とあらためて得心するに至る。その後、エアキャップ巻きにして保管棚にて保管。



外観:  

 フロント右最上部、境界線上に、「満天の夜空を眺めた時、地球から何億光年か離れた星の砂」のような小ささの点傷が2個

 (位置をめがけて顔を近づけて凝視しないと、光沢がまぶしくて判然としない~わからないってこと~私見)、

 あと、フロント正面から見て左側の側板最後端中央の境界線上に一つ打痕がある(画像7)のを発見した以外は、

 当方には無いように思えます。極めて良好な、文句ないGOOD判定(当館基準、私見)で、展示品として最高度のマッチングなんで

 ありましたが、展示品放出が決まった際、いち早く応接間の陰に風呂敷包みにしてお隠れになっていたものでありんす。

 背面は、CD端子がゴールドにきらめき、ほとんど使われた形跡がありません(これは当方が数多くの中古製品を手にしてきた中での

 経験上の感想)。ふつう、ラインコード接続で頻繁(ひんぱん)に抜き差ししていると端子にも摩擦による痕が残りますが、

 そのスレ痕が多いか少ないか、という観点の話しであります。

 本品の端子の程度からみて、前オーナ、そして当方(全く使ってなかった)と、使用程度は相当に低い、そして、保存状態が良い物、

 と判断しております。

 他の端子群は、ほぼ全て端子保護キャップ(新品時に付いていたもの、と思われる)が付いたまま(画像10)で、試しにひとつ外して

 見ると、新品かと思われる金メッキ端子が現れました。


 試聴:

  CDプレーヤをCD1にライン接続、試聴。

 各機能あり過ぎて、機能スイッチの予備知識が希薄なため、出音に関係する箇所以外は極力操作しないで試聴。

 メインボリュームにガリノイズは、当方は確認出来ませんでした。

 ランプ切れも、ランプ箇所を全て点灯させてみて、ランプ切れは無い模様です。

 音質は、さすがのハイファイ。

 クリアで厚く量感豊かな低域にワイドダイナミックレンジな中高域の全帯域、豊潤な音。

 ハイエンドの音と、すぐにわかるのは、以前試聴した時の印象と変わりません。

 一言で言うと、「リファレンススピーカーの能力を最大限に引き出せるパフォーマンス」という感想です。

 ※上記以外の機能試聴は未チェックになります。


===各社D/Aコンバータ搭載機種の国産最高価格にして最高級~オンキョーが放ったグレート・ワン製品<2001>========


======ハイカーボンリジッド・シャーシで形成された強構造6点支持無振動ボディに====================

========コストを惜しまず完全分離を達成したアナログーデジタル分離対策&コンストラクション=============

=========同年ONKYOの開発資源をこの製品にかけたセパレートクラス同然の超強力電源&=============

==========新開発「 光駆動 」方式の完成度はハンパないことが驚きのハイエンドHiFi音で証明された==========

=============D/A内蔵型へのマイナス要素を完全に払しょくした歴史的逸品==================





このモデルはDAコンバータが内蔵されたモデルです。

 当時の単体機並み性能のDAコンを載せていますが、当館の展示品放出オークションでも、過去より何度か説明文でご紹介して

 きましたが、

 DAコンバータ内蔵機種は当時、次のトレンドとテクニクス、ケンウッド、DENONなど各社が揃って製品化した

 ジャンルになりますがONKYOを含めて、長続きせず、一過性の製品になってしまった経緯があります。

 これには理由があり、

 メーカーの予想をはるかに超えた世界の半導体の急速な技術開発進歩と、

 それの付随することでもありますがユーザーからの支持を受けられなかった、の2点に尽きると思えます。

 
 ユーザーとしては、目まぐるしく登場する新しい半導体に依るDAコンなどによって、

 せっかく買った内蔵アンプのそれがすぐに陳腐化してしまうという危惧と、それ以上に

 デジタル信号を扱うDAコンバータなどから発生するとされていたデジタル性ノイズや

 ケタの違う高周波数成分を扱う映像関連の機能をアンプに内蔵させること自体が

 嫌だった、好かん、ということなのでありました。

 
 ミリ単位の微少な電流を扱うカートリッジ信号と高周波を扱う物が同一の箱の中にあること自体が

 ピュアオーディオ派には危険と捉えられたのでした。

 それはSONYが発売したパルスロック電源製品が、理論的には理想であっても、高周波成分処理回路を側に置く事への

 拒絶意識が当時のユーザーの意識の根底にあったことも事実なのだろう、と思っており、

 SONYもそれを感じ、発売製品に徐々にユーザーの懸念を払しょくする反映がなされていったのでした。


 だがしかし。。

 実際を見ると聞くとでは、圧倒的に差があることも事実。

 
 ぶっちゃけ深い事で言ってしまうと、六キュッパ、ナナキュッパ(7万9800円)の各社主戦場の普及機種と、

 各社がメンツをかけて作った最高級機種(ケンウッド、テクニクスの19万8000円製品、など)とでは

 コスト配分の問題から、上記のユーザー不安への対処も自ず(おのず)と違ってくる、のが現実です。

 その中で、各社のトップエンド機の概要を比較検討してみると、

 そこで見えてきたのは

 コストと対策の程度は比例していそうなことがわかりました(私見)。

 
 テクニクスなど、それなりに対策してはいますが、当方の目にはまだ不十分、と言う感じが否めません(私見)。

 
 コチラの本品2001”は、YAMAHAのAX-2000(¥230,000)を超えて当時最高額となる¥280,000円という国産最高価格の

 製品でした。

 群雄割拠、コストも性能もネームバリューも、ユーザー人気も、全ての面で激しく競い合っていた80年代の

 オーディオ業界の中で、オーディオ業界の中心にいた同社が

 セパレートアンプ並みのプライスを付けることは、それなりの自信がなければ安易に出来なかった背景を踏まえた上で、

 このモデルの構造、内容を詳細に観察すると、

 最高価格の製品と、内容が完全に比例していることが、明確になったという印象(私見)です。

 特に当方が注目しているのはカーボンリジット・シャーシという、全体の骨格の元になっておる構造体。

 これは1995年にビクターが、ハイエンドクラス・アンプAX-900に「カーボン鋳鉄シャーシ」を使ったのと同様に、

 アンプの無共振化に相当の効果をあげていると思われる素材で、これが明瞭な音像感、定位感に基づく

 堂々とした音作りに何某か起因している気がしてなりません。

 因みに、このシャーシ、音質向上に高い効果があるとされる反面、非常に高コストであることがネックです。

 通常は、「鉄」が主成分の鋼板とか、アルミなどが使われていますがね。

 さらにこのアンプで特に素晴らしい点は、DAコンバータなどのデジタル信号を扱う部分と

 基本となるアナログ部分を、様々な施策対策によってほぼ完全に遮断出来ている点です。

 これこそ、コスト的に余裕のあるハイエンド商品のみが持ちえる<アドバンテージ>です。

 電源部から分離された徹底した干渉の排除によって、超巨大電源に支えられた光駆動ドライブ、などの

 新開発技術の性能が不安なく享受出来ます。

 

 

<ただし、上記の説明文の全て、及び、本出品の商品説明文の内容につきましては、極く短時間で限定項目でのチェックに依る

 個人的判断に基づく私見であることと、中古製品の性質上、状態が変化する可能性もあることから、

 説明内容のすべては保証出来ませんことを、何とぞと了承下さいませ>→他の説明の各部分と重複しており、くどくなりまして恐縮です

 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【注意事項】↓

       !!下記の文章を全てお読み頂き、ご納得ご了承された方のみ、当該オークションへご参加ください。
                        オークション参加された皆様はオークション形式の便宜上、
                         全て、ご了承されたものとみなさせて頂きますので、
                        ご注意ください。!!  



⇒⇒重要事項説明必ず、下記の重要事項及び、この出品説明文の最後までお読みいただき、ご理解をお願い致します。



当館の出品にご参加いただける皆さまへ☆☆☆☆☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★新設当館での入札ルール改正及びご確認です

① 落札されました方へ→→落札された日時から起算して必ず2日以内に!発送先お名前な

ど必要事項を経由でこちら(出品側の当館)へお伝えください

おしらせ頂けましたら、当館にて速やかに送料など必要事項を画面上でお伝えいたします。

その後、下記の如く、規定のお支払い期限にご決済ください。


② 支払いはヤフーかんたん決済のみです。



③ 支払いはヤフーかんたん決済の期限内(当然ですが)

   に行ってください。


上記①~③を必ず守って頂ける方だけ、入札をお願いいたします。


※当館特典(カタログ、新品テープその他のプレゼント)の有る場合の付与は、

上記①~③をお守りいただけ、決済完了して頂けた方のみの、特典といたします。




◇ルール改正の肉付け

説明文に記載の無いかぎり、商品撮影のための道具などを除いた、説明文にある本体のみが出品のお品になります。


説明文に記載の無いかぎり、商品撮影用道具を除く、画像に映っている本製品の本体のみがお取引き対象の< 全て >です。

画像に映っていない付属品等は無い物だとお考え下さい。 (例えばリモコン、や他の付属品など)

又、その確認などのご質問にも重複を避けるためなどで原則お答えを控えさせて頂きます。必ずご自身でご判断下さい。



※付属品がある場合などは、画像以外に(も)、説明文(追記も含む)に記載します。



1、ご質問はお一人につき一問一答に限らせて頂きます。執拗なご質問や制限を超えての質問にはスルーさせて頂くことがありますので、
 ご了承下さい。又、質問内容が当館基準で適切か否かの判断によっても、質問を控えさせて頂く場合があります。

2、当館には製品に精通する技術者の様な存在はおりません、そのため、あまり専門的な質問にはお答え出来ない事があります。
  又、人員不足などにより回答できない事もありますので、ご了解下さい。<当館独自の基準に則ります>
   
3、当出品への悪意ある入札妨害、出品に支障をきたす恐れがあると見なした場合は独自判断により当館への入札を制限させて頂きます
    加えて5の項目に該当するか、合わせて判断し、然るべき処置を取らせて頂く場合がございます。

4、評価の数の足らない方の入札には原則削除の対象とさせて頂きます。<当館独自基準による>

 その際どうしても落札されたい方は、質問欄から
  コチラへご相談下さい。(但しケースバイケースで、入札許諾をお約束するものではありません)

5、上記の事項を遵守出来ない方、当館への取引妨害、機会損失や信頼を故意に失わせる行為と見なした場合、入札を制限し、当館の

ブラックリストに載せ、サイド、又は場合によって警視庁や顧問弁護士へ通報、相談をさせて頂く場合がございます。

ご注意下さい。

以上、何とぞよろしくお願い申し上げます。



<以下、割愛~文字数制限の為、注意書きすべての文言は、同時出品説明に準じます。

  同時出品の注意事項を必ず全てご一読ください!>




ー↓重要ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<!!但し、上記の一切は私見であり、短時間の簡易チェックのみですので、変化する可能性もあるので、上記を含めた
             一切の性能、動作、コンディションなどの保証は出来ません。(他の大多数の出品者様の中古出品物と同様です。>
         
         又、稀に落札品のボディカバーを取り内部をいじった上、不良品とクレームをつけてくる事案があるそうですが、当方は
         筐体の内部は一切手をつけておらず中も見てはいないので(自分の出品物は全て同じく)把握していません。 
         当方は素人ですので内部構造など詳細はわかりかねますし、自分で筐体を開けたりは一切致しておりませんので(そもそも
         取説等にも「お客様への注意、購入後の危険行為として禁止」とされている場合がほとんどと思います)
         本体内部未確認、又当該出品物の全ての機能はチェックしていません。従いまして本体内部の状態についても
         一切保証出来かねます。
    
    
こちらの製品は限られた範囲でのチェックにて可動品と判断しておりますが、上記説明文記載の通り、

中古製品の特性上などでジャンク扱いとなり保証などは当館では致しておりませんので、ノークレームノーリターンでお願い致します。          
         

 これら上記の事を全てご了承頂いた方のみ、ご入札をお願い致します。
         
        




 ※又、輸送事故によるトラブル等に関しましては、当方は関与出来ませんので輸送業者様と直接ご相談をお願い致します。
         
      ご希望により、一定の保証もつけられます。< 佐川急便オンリーオプション輸送保険 > 
    
      ご希望のご落札者さまは、ご落札後すぐに(当館より送料のご連絡をする前)にご相談ください。
         

   
こちらの製品は本体重量32キ+α(梱包資材分)の超重量級梱包製品になります。


   170サイズ<改定全国佐川急便料金表>でご確認ください。

            一例  千葉(発送元)~東京都: 170サイズ¥2600円+資材費\1200

             


 
                    佐川急便担当者様に計測して頂き、ご落札後に正確な料金をお伝えいたします。




 こちらの製品ですと単純に資材費用だけでお願いする資材費の3倍以上のコストを当館が払う事になりますが、輸送事故防止のための

 やむを得ない配慮と致してございます。


 従来よりのお願いメッセージ(ご参考)
※昨今の輸送資材の高騰等により大量に使用する当館のガード梱包もかなりのコストアップを強いられており、
     今まで他の面での節約で乗り切ろうと努力して参りましたがそれも限界で、
     このままでは当館の基準に叶う送り出しが不可能な状態に追い込まれております。
     この様な事情によりまして、誠に心苦しい限りでございますが、
     運送会社の請求する配達料と別に、純粋に梱包資材の仕入れ値上げ分の一部を
     <本体の形状、大きさ大小により¥500~(基本、例外アリ)の範囲内で>ご負担頂くことになりました。
    (こちらの商品は¥1200になります)
   

     ご落札者さまへおかれましては、何とぞ、諸事情お汲み取りの上、心よりよろしくお願い申し上げます。※
  
 
 発送は佐川急便等を予定しておりますが、
      誠に勝手ながら、当方都合にて、選ばせて頂き、落札者さまには、その都度、仔細をご連絡させていただきます。
     
   但し、受取日時などのご都合に関しましては、落札者さまのリクエストがございましたら事前にご相談ください。
      お手渡し、などの取引形態は、こちらのお品に関しましては、基本的に承っておりません、どうぞご了承ください。
 

※→現在全国的に、交通事情、また各運送会社の輸送状況が変動しています。

     通常よりお時間を頂く事も予想されます。詳細は、取引ナビで随時、ご連絡させていただきます。

   
 ※誠に恐縮ではございますが、やむを得ない理由などにより出品を取り下げさせて頂き、又は再出品する場合が
      ございますので、ご承知おきくださいませ。


  
  ※追記でお伝えする事が、まま、ありますので、恐縮ですが最後に追記が入っていないか、その都度ご確認をよろしくお願い
        致します。      




不明点は出品終了時までにご質問ください。(当館の判断でお答え出来かねる場合もあります。ご了承ください。)






(2025年 11月 5日 20時 37分 追加)
※他サイト、フリマで併売の製品につきましては売り切れになった場合、出品終了(出品を取り消し)する場合がございます。

  また、やむを得ない事情に依り出品を取り消しにさせて頂く場合がございます。いずれもご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出价者 信用 价格 时间
推荐
地址: 205-0023 東京都羽村市神明台
国内客服电话:400-668-2606
E-mail:gouwujp@gmail.com
//